ある企業や団体が雑誌・新聞などに依頼して作らせるもので、その企業(の製品や人物)や団体を、これでもかと誉めそやす内容の記事を、揶揄した呼び方。 ほとんどのばあい、金銭の授受が絡んでいる。
最近では「PR記事」として、最初から「広告の一環」である事を示して掲載されることが多いが、しょせんは広告である以上、内容が「対象物の賞賛一辺倒」に陥りがちで、かえって胡散臭く見られ逆効果になるケースも。
競馬だけではなく様々な予想が好きです、さじゃんです。先日お届けしたAppleVisionProを買うなというお話。当ブログでは「オススメです!」というより「買うな!」という記事のほうが伸びる不思議なメディアですが図らずとも今回も予想が的中した形に。 どういうことかと言いますと、アメリカでは返品可能期間を迎え(発売日に購入した人は現地時間の2/16までが期限)返品希望が急増しているとのこと。 要約すると、 ・Appleの「Vision Pro」は米国での発売直後に高評価を受けた。・発売後2週間で、重さによる不快感から返品するユーザーが増加。・Redditユーザーは重量と着け心地の悪さを理由に返品…
新聞を購読していたのはどのくらい前までだろう。 ふと考えた。 恐らく、北米に住んでいた頃の Wall Street Journal 紙かFinacial Times 紙あたりが最後だろう。両紙とも読みごたえ、というかボリュームがとてつもなく多く、つたない英語リーディング能力しかない自分には良い試練を与えてくれた。が、内容は当時の自分にとっては知らないことが多く読むのが楽しかった。もう20年以上前の話になる。
ジョン・クーパー・ワークスはMINI乗りのスペシャリティだ!さじゃんです。今回は前回の導入編に続いて実際に試乗したレビューをお届けしていきます。 元々MINIにはクーパーSという最強スポーツグレードが存在しますが、更にスペックを引き上げた究極バージョンそれがジョン・クーパー・ワークスということは前回お伝えしました。BMW.MINI好きの中では究極バージョントモ言えることのモデルの実際の試乗フィールはどうだったのか!?スーパーカーオタの私さじゃんが忖度なく正直にレビューしていきます。 硬い硬いというレビューは正しくない まず最初に試乗したのが現行モデルを持って生産が終了するリアドアが観音開きのク…
ミスリードはとてもよくないですね日経さん! 日経記事「大学4割「授業料上げ」は読みましたよ。 また卑しい提灯記事を書いてますけど学費値上げは断固反対です。 学費は値上げするし奨学金利子率も上がりますし(日経記事「貸与型1.34%に上げ」)これじゃあ40代になってもまだ返済できない人が増えてしまいます(ヤフーニュース記事「奨学金返済は40代まで続く 安易に借りすぎず、計画的な返済を」)。 大学卒業後20年も返済を続けるって明らかに婚活や子育てに不利です。 奨学金返済の為に働く人生って何なんでしょうね一体。 優秀な研究者を集めるために報酬の値上げが必要だから学費を上げますってそれは円安だから報酬が…
創価学会の男芸者・佐藤優が『潮』誌上で【2030年への羅針盤・「若き日の日記」を読む】という連載を開始するそうでその第1回目が『潮』のサイトに公開されている(下記リンク参照)。なんでも佐藤に言わせると「若き日の日記は、単なる書物ではなく、信心の糧となる「命の書」なのだ。」(以下太字は『潮プラス』より引用)だそうだ。池田大作の『若き日の日記』はすでに〈月間ペン事件〉裁判の時に元教学部長・原島崇によって創作であることが証言されている〈『小説人間革命』は、篠原善太郎(河田清の名で小説を書いていたこともある、東大文学部卒。外郭会社、東西哲学書院社長。死去)の全面的な代作であることを暴露した。篠原善太郎…
やはり斎藤元彦の奇跡の当選にはタネも仕掛けもあったようですね。 PR会社の代表がブログで元彦の選挙戦について何をやったかバラしてしまい大炎上しています(女性自身記事「斎藤知事 未だダンマリの“専属広報”PR会社代表…騒動後に起こしていた“異変”」ヤフーニュース)。 陰謀論をSNSで拡散していたわけですけどやはりろくでもないことをしていましたね。 オールドメディアの提灯記事も問題ですがSNSでの陰謀論拡散も問題です。 どっちも情報発信者の利益誘導が露骨ですけど証拠がなかったり特定の部分だけ抜き出して本人たちにとって有利な情報だけ強調して判断を誤らせようとしている点で共通です。 古くても新しくても…
カメラ買いました!さじゃんです。今年はライカQ3を含めて写真欲が向上した1年でした。 www.honknowblog.com M型ライカに比べると表現力に劣るとか、28mmの広角が使いにくいとかネットのライカユーザーからは一部評判の良くないライカQ3ですが風景を撮ることが多い自分にとって決定的瞬間を収めるのに実は安定した結果を残してくれるカメラであり、1台だけ持っていけるとしたら、例えば海外や治安不安定地域に撮影に行くのなら間違いなくQ3を持っていくと断言できます。AFも安定していますし、間違いなく良いカメラです。 www.honknowblog.com ライカボディだけでも3台所有しているラ…
プレミアム12,韓国は見事に予選敗退、日本と台湾が決勝リーグに出場することになった。ところが、韓国マスコミは残りの2試合で活躍したとして金倒永が活躍したとして喜んでいるそうだ。本当にバカだと思う。今年、40-40を達成するかもしれないということで、大谷選手と比較して、韓国の大谷とか、大谷よりすごいなんて平気で言う。韓国のプロのレベルなんて日本の2軍、社会人レベル。さらに打者有利のルールのためピッチャーが育たない。じっさい、今シーズンに大リーグに挑戦した韓国選手は誰1人活躍できていない。そんなレベルなのに、ちょっとヒットが打てたからといって提灯記事を書く。日本人も関心を持ってみているって書いてい…
袴田事件の再審無罪について朝日新聞社が謝罪した。 毎日新聞の女の編集局長も袴田事件の過去の報道に対して迅速な対応を取った。 この毎日新聞の女の編集局長は、毎日新聞和歌山支局長を歴任している。 毎日新聞和歌山支局では、入社したての女の記者を和歌山県警の1日機動隊に入隊させるほど、ゴマをする。 他の新聞社の支局をより和歌山県警の提灯記事を書く。 つまり大手新聞社の人事システムは、警察組織にゴマをすったものが社内で出世していく構造になっているのだ。 袴田事件が無罪になって、謝って済む問題なのか! 彼らは舌の根も乾かないうちに、警察組織の提灯記事を書くだろう! この欺瞞に私は慚愧に耐え得ない!
2017年にサービスを開始したVALUは、フィンテック業界で一際注目を集めたプロジェクトでした。創業者の小川晃平氏が率いるVALUは、個人が自身の価値をトークン化し、売買可能にするという画期的な仕組みを提供しました。個人が「VA」と呼ばれる疑似的な株式を発行し、ビットコインを通じて支援を募るというコンセプトは、クラウドファンディングの進化系として評価されました。 しかし、VALUはその斬新さゆえに急速な成長を遂げた一方、数々の課題を抱え、サービス終了に至るまでわずか3年という短命に終わりました。この期間に見え隠れした成功の光と影を振り返ります。 メディア戦略と「蜜月」 VALUが短期間で大きな…
日経記事「あすへの話題 日本のエネルギー」は読みましたよ。 國分君、また経産省への媚びへつらいと自社への利益誘導が露骨な提灯記事を書いてますね。 生成AIの普及で電力消費爆増だし将来世代の為に原発を新増設すべきだという結論のお話ですね。 自然エネルギーとか火力に文句をつけてますけど文句の内容について検討してみましょうか。 自然エネルギーは必要だけど天候の変化とか予測できないからベースロード電源としては不適切という主張はけっこう多くの人が言っている内容ではあります。 しかし予測不能な要素って天候の変化だけじゃありませんよね。 たとえば世論だとか原発でやたらと多く発生する機器の故障とかね。 どっか…
*[ウェブ進化論]少子化の先の風景。 「住まいは持ち家か賃貸か」というのは時代とともにずっと話題になり続けてきたけれど、いよいよ潮目が変わる時期に来ているようだ。 不動産業界の提灯記事は、業界をあげて「お祭り」を続けようとするから注意しておかねばならない。 元々「何を優先するかで選択肢が如何様にも決まる」という、決まった答えのない問いなのだが、ポジショントークで意見を作りやすいから未だにそういう記事をよく見かける。 賃貸は引っ越しがしやすいから、とか分譲は資産形成にいい、とかいうのがこれまでの常套句だったがいよいよステージが変わり始めている。 自分たちの周囲を見回してほしい。 すでに「余りそう…
youtu.be 札幌で開業医の鹿先生Youtubeは、かれこれ10年以上も前から視聴している、狩猟やナイフ、処方薬等がメインであったが、4年前くらいに遺伝子ワクチンのコロナワクチンの危険性を視聴者に訴えていたが、何度となくYoutube側からバンされ投稿動画の強制削除にあった医師である。 そのコロナが流行った4年位前に朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、北海道のブロック紙である北海道新聞は遺伝子ワクチン接種ありきの報道であった。 本来中立性を重んじる報道すべきメディアなんだが極左報道よろしく偏向、捏造、印象操作を繰り返していた。 それで米国大統領が糞メディア嫌いのリベラル嫌いのグローバリスト嫌いの…
ヤフーニュースを見ていると、木村拓哉氏と高倉健氏を同等な役者とする記事が有ったが、提灯記事もここまで来ると拍手を送りたい。 ランクが違い過ぎるだろうに!! 何時までジャニーズの亡霊に・・・ 提灯記事が彼の足を引っ張ているのに気が・・・あっ、ワザと書いているのか。
読んでいて頭に血がのぼってきたYahooニュースの記事がこれ。 news.yahoo.co.jp
持ち家の不動産所有リスクと株などの金融資産リスクとなにが違うの? 先日流れてきたYouTubeで 数量経済学者の高橋洋一さんも、 賃貸派だとおっしゃっていたので、興味深く拝見しました。 「これからの時代、賃貸と持ち家どちらが賢い?」 というタイトルの動画で、 いわく、 「お金を借りてまで資産を持とうと思わない」 持ち家には、物件価値が下がる値下がりリスクや 災害で負債だけがのこるリスクがあるから、とかが理由だったように覚えています。 いやいや、株のような金融資産だって、 資産価値が目減りしたり、 最悪紙切れになるリスクはあるわけで、 要は、そういったリスクをどう回避するか考慮したうえで 所有す…
衆院選で大敗の自公、思ったより伸びなかった立憲を尻目に飛躍的に議席を伸ばし衆院のキャスチングボートを握った国民民主に財務省や経済界は警戒してるんですかね。 今日の日経社説を読むと103万円の壁、トリガー条項で文句を言っています。 財務省と経済界の提灯記事を書く傾向がある日経らしい社説ですね。 物価が上昇したのに所得税の控除額が現状通りなのは実質増税とはいえ103万円の壁に関しては減税幅がインフレ以上に大きすぎるのでやめろと言っています。 いやいや日経さん、あんたこの前、高所得者の在職老齢年金制度を撤廃しろって言ってただろ。 労働力の減少に対応すべきだっていう理屈でしたけどだったら103万円の壁…
国民民主の玉木代表。 このお方、最初はブレブレだった。 だけどここ最近はブレずにいる。 是非とも頑張ってもらいたい。 減税を柱として。 103万を178万まで引き上げ。 榛葉幹事長もマトモな事しか言わない。 大臣の席はいらない。 国民の実入りを増やす。 すると財務省が日経を使っての提灯記事。 「7.6兆円の減収。」 玉木代表は元財務省の官僚。 相手の手の内は分かっている。 若い人達は必死に玉木代表を応援しないと。 国会予算審議が始まって。 自公が立憲と話しを進めると。 増税、デフレ、皇統の否定等々。 必ず予算を通すのを渋り。 予算を通す交換に毒を入れ込んでくる。 それを国民民主を応援することで…