新宿TOKYU MILANOビルにある映画館。2014年12月31日閉館。 2006年6月1日から名称が変更された。
※「シネマスクエアとうきゅう」に関しては館名変更なし。
ミラノ1の広さは日本一だと言われている。 行けば納得するはず。
第33話:From SAT/テツローと(私にとっては涙とトラウマだらけの)新宿・その3
今日は新宿ミラノ座(THEATER MILANO-Za)に新感線の秋公演を観に行って来ました。 子供たちの保育園のお迎えに間に合うよう12時開演。 子供が産まれる前までは毎週のように、昼公演夜公演問わず、観たいなと思う演目を自由に観に行っていたけれど。 今は年に5回くらいかな。快く送り出してくれる夫に感謝です。 今日観に行った天號星は、古田新太と早乙女太一が出るということで、どうしても観たかったのでした。 早乙女太一は格好良すぎ。殺陣が綺麗。動きが綺麗。 古田さんはやっぱり存在感抜群だけど、今回はあまり動きが無かったような(省エネモード?)。でもなんか素敵というか魅力的に見えるのは何故でしょう…
二人なら。共鳴が共鳴を呼ぶ。
前回の第4巻聖地巡礼記事はこちら。xckb.hatenablog.com俺の今イチオシ漫画「新しいきみへ」の聖地巡礼記事の続きを書いてみよう。今回のパート5は2023年8月18日(今日!)発売の最新刊である第5巻だ。ちなみに第5巻のカバーイラストは拳銃に手を伸ばす相生亜希。だが少なくとも現時点では相生亜希が拳銃を握るシーンは本編にはなく、発砲しているのは同じ亜希でも佐久間亜希さんの方である。これは何を暗示しているのか。謎だ。紙書籍版:新しいきみへ 5 (ヤングジャンプコミックス)作者:三都 慎司集英社AmazonKindle版:新しいきみへ 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:…
こんにちは!どこでもGOです! 2023年4月14日に新宿歌舞伎町に、東急と東急レクリエーションがオープンさせた、超高層複合施設東急歌舞伎町タワーのフードホールに行ってみました。オープン以降かなり混んでいるとの事なので、ちょっと時間をおいて、6月下旬の平日の夜です。 ご紹介しますね。 目 次 1. 東急歌舞伎町タワー 2. 新宿カブキホール 3. まとめ 4. 基本情報 1. 東急歌舞伎町タワー 正面に建っているのが東急歌舞伎町タワーです。新宿ミラノ座の跡地にできた、地上48階、地下5階、高さ225mの複合高層ビルです。 通常、この手の高層ビルでは、低階層には商業施設、映画館、エンターテイメン…
【映画のラスト】
<映画の感想>映画の続編の場合、あとになればなるほどつまらなくなるものですが、この作品は一度に撮影されたということもあって、次の公開が待ち遠しい数少ない作品でした。 何といってもスケールの大きさと音響のすばらしさには圧巻されました。映画館で観るなら大きいスクリーン、自宅で観るなら5.1chのスピーカー環境で観ないと心から楽しめないことでしょう。 ストーリーは、これまでの伏線も今作で回収され、うまくまとまっています。 これからこの作品を観るなら、時間が長くなりますが、エクステンデッド・エディションの方をお勧めします。 <映画館情報(当時)> 新宿ミラノ座(歌舞伎町) 1072席(新宿ミラノ座の跡…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 東急歌舞伎町タワーOPEN初日に行ってきました! 夫から、『明日、東急歌舞伎町タワー…
2023年4月14日に開業した新宿の歌舞伎町の新しい映画館その名も「109シネマズプレミアム新宿」 109cinemas.net 私がかつて2015年に書いたブログには2014年12月に新宿ミラノ座が閉館したとあります studiofplus.hatenablog.com それから9年後の2023年東急グループの109シネマズとしてホテル & エンタメ施設を備えた「東急歌舞伎町タワー」の中に「109シネマズプレミアム新宿」が完成 (109シネマズプレミアム新宿公式サイトより) KABUKICHO TOWER TOKYUというのが英語名称らしい すでにマスコミで報道されていたのを見た方も沢山いら…
これまでの映画館の常識を覆すプレミアム映画館「109シネマズプレミアム新宿」(以下、109シネプレ)が、明後日の4月14日にオープンする。 場所は、歌舞伎町広場の横。かつて、2014年まであった「新宿ミラノ座」跡地だ。そこに完成した複合ビル「東急歌舞伎町タワー」の9Fと10Fに8つのスクリーンを用意したという。 これで、新宿歌舞伎町は、旧新宿プラザと新宿コマ劇場の跡地に作られたTOHOシネマズ新宿と並んで、巨大劇場の双璧が誕生したことになる。 109シネプレの中で、「シアター6」は新宿エリアでは初の「ScreenX」を導入。正面スクリーンに加え、左右の壁面にも映像を投影する3面ワイドビューシア…
2023年4月14日、東京・新宿の歌舞伎町に「東急歌舞伎町タワー」が開業しました。地上48階、高さ225メートルの超高層複合施設で、国内最大級のホテル×エンタメ施設として注目を集めています。この記事では、「東急歌舞伎町タワー」の特徴や魅力、テナントや経済効果について紹介します。 新宿ミラノ座跡地にオープン 新宿の街が変わる 東急歌舞伎町タワーのテナントは? 東急歌舞伎町タワー開業による経済効果がスゴイ 歌舞伎町の新たなシンボルに 新宿ミラノ座跡地にオープン この投稿をInstagramで見る 인생여행 ジョン ヨンジン(@yongdalyi77)がシェアした投稿 「東急歌舞伎町タワー」は、かつ…
4月14日に開業する東急歌舞伎町タワーのメディア向け内覧会の記事がいくつも上がっていた。 利用するとしたら、映画館と劇場かなぁ。 「東急歌舞伎町タワー」を見てきた。娯楽一色の巨大エンタメ複合施設 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1491736.html @impress_watchより ★映画館「109シネマズプレミアム新宿」 「9階と10階、全席プレミアムシート、ハイスペックな映写・音響設備が特徴。8スクリーン、総席数752席。」 「音響については、3月28日に逝去した音楽家・坂本龍一氏監修のもと設計した音響…
一週間にも及ぶ快晴と春の陽気で、ようやく桜も開花した。昼に久々に蕎麦屋に出かけて満腹になった。あとはもう眠気との戦いである。 日曜の夜、BSフジで再放送された「シティポップカレンダー’81」を見た。この年にあの「ルビーの指環」と「A LONG VACATION」が発売されていることで、音楽シーンに何が起こっていたかを探っていくという実に興味深い番組だった。 自分もこの2枚のアルバムは大好きで今でもよく聴いているが、この年には買っておらずCD化された時に購入している。この年は受験勉強で大変だったということもあるが下見で上京した折、いとこのカーステレオから流れていたことはよく覚えている。まさにカン…
こんにちは、むあです。 今回は、東京都新宿区の東急歌舞伎町タワー「シアターミラノ座(THEATER MILANO-Za)」の座席について解説していきたいと思います。
日付 タイトル 2011/1/1 ガジェット通信 暗黒放送P裏番組をゆるさない!1 2011/1/1 ガジェット通信 暗黒放送P裏番組をゆるさない!2 2011/1/1 ガジェット通信 暗黒放送P裏番組をゆるさない!3 2011/1/1 暗黒放送P 今年は嫌な予感がする放送 2011/1/1 暗黒放送P 今年は嫌な予感がする放送 1 2011/1/1 暗黒放送P 今年は嫌な予感がする放送 2 2011/1/1 暗黒放送P 福袋の中身を暴露する放送 1 2011/1/1 暗黒放送P 福袋の中身を暴露する放送 2 2011/1/1 暗黒放送P 2010年神社からだ 2011/1/1 暗黒…
どうも。「戦場のメリークリスマス」をクリスマスイブやクリスマスに演奏する人嫌い派の者です!だって、この曲はクリスマスと関係ありませんから・・・。詳しくは下の長方形をクリック(またはタップ)。ja.wikipedia.org 既にご存じかと思われますが、かつて新宿ミラノ座があった場所(「トー横界隈」とも言う。)に建造されている「東急歌舞伎町タワー」の中に、新宿とゆかりのある坂本龍一教授が音響監修をした全席プレミアムシートの映画館が、来年(2023年)4月にオープンします。歌舞伎町が映画の街に戻る・・・?prtimes.jp