Hatena Blog Tags

日光植物園

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

光則寺は,境内一杯に様々な植栽が溢れているお寺です.秋の庭は春に比べるとやや寂しいとはいえ,いろいろな花を楽しむことができました.藤袴,杜鵑草,秋明菊,山茶花,日高見せばや,そして野菊の一つ・小嫁菜. 秋草のいづれはあれど露霜に痩せし野菊の花をあはれむ 伊藤左千夫  水色に塗りたる如きおほぞらと白き野菊のつづく路かな 与謝野晶子  獣の如く荒(すさ)める行軍にそよぐ野菊を見返りし汝は  岩波香代子

昨日,鎌倉高徳院(鎌倉大仏)を久しぶりに参拝した後,光則寺に立ち寄りました. 前住職,高校時代の恩師の墓にお参りした後,境内を散策. 光則寺は,境内一杯に様々な植栽が溢れているお寺です.秋の庭は春に比べるとやや寂しいとはいえ,いろいろな花を楽しむことができました. フジバカマ(藤袴)とホトトギス(杜鵑草). 八重のシュウメイギク(秋明菊). ミカンがなっていました. 様々なサザンカ(山茶花).ツバキと見分けがつきにくいのですが,今の時期,ツバキはまだですね.花びらが一つ一つ散ること,そして葉がのこぎり状という点で見分けられるそうです. あまり見かけない植物.ベンケイソウの仲間だと思います.姿形…