先日、26日に、今月2回目の 低山登りに行ってきました。 今回は、昨年入会した地元の登山クラブの 4月の例会としての山登りでした。 登ったのは「越知山」です。 ja.m.wikipedia.org 標高は先週の文殊山(365m)より 少し高い612.5mで、 「日本百霊峰」の1つですよ。 この山の登山道の特徴は、 なんといっても高さの割に 行程が長いというところ。 頂上近くまで林道があるので 楽して登ることも可能ですが、 そこはストイックな我がクラブ、 修行道コースを選択しました。 でわ、泰澄が悟りを開いたという 越知山までの道のりを、 辿っていきます。 登山口にある大きな看板。 7時49分、…