三船殉難事件(さんせんじゅんなんじけん)は、終戦(ポツダム宣言受諾)直後の1945年(昭和20年)8月22日に北海道留萌沖にて、樺太からの緊急疎開船3隻(小笠原丸・第二号新興丸・泰東丸)がソ連の潜水艦(L-12、L-19)の攻撃を受け小笠原丸・泰東丸が沈没、第二号新興丸は大破しながらも留萌港に入港した事件で、終戦直後と言いながらも南樺太の日本領ではソ連との交戦が続いており、その状況の中での惨劇である。犠牲者:1708名以上(死者1558人、行方不明者150人) 小笠原丸【沈没】 逓信省の海底ケーブル敷設船 小笠原丸(おがさわらまる)[1,456トン]1945年(昭和20年)8月20日に大泊から…