平成30年の「住宅・土地統計調査」によると、日本中にある空き家の数は848万9000戸と、過去最多だったそうです。 その割合は、全国の住宅の13.6%を占めているといいます。 母が生まれ育った家は、明治22年に登記された建物でした。 www.betty0918.biz その家は母の妹が独り暮らしをしていましたが、その叔母も晩年は入院し、そして亡くなり、数年にわたり「空き家」状態で、放置されていました。 その家が昨年取り壊されました。 母屋に両親と娘4人(母含む)、離れに祖父母が暮らしていたそうです。 明治大正昭和平成令和と、頑張ってくれた家。 でも今にも壊れそうで、近所の人にしたら、嫌だったろ…