昨日サイバー攻撃を受けた時の企業側の対応について、識者たちの危惧を紹介した。リアル空間の犯罪に比べて、まだまだ対応のリテラシーが不足しているということだった。しかし、それでも往時よりはサイバーセキュリティが一般の人たちに知られるようになってきていると感じる。その理由は、不幸なことだが被害が増えていること。先週も大手IT企業<IIJ>にサイバー攻撃があって、同社のセキュリティサービスを利用しているユーザの情報などが漏えいした可能性があるとの報道があった。 IIJにサイバー攻撃、407万人分のパスワードやメール本文など流出の可能性(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース セキュリティサービ…