日本の男性ライトノベル作家。第6回電撃ゲーム小説大賞最終選考候補になった『キノの旅』でデビュー。 1972年、神奈川県生まれ。
一つの大陸の物語 (上) ~アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロンとその他~ (電撃文庫)
一つの大陸の物語 (下) ~アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロンとその他~ (電撃文庫)
キノの旅 XVI the Beautiful World (電撃文庫)
高校生の時から好きなライトノベル、時雨沢恵一さんの『キノの旅』シリーズは、私がライトノベルにハマるきっかけになった本です。 その頃、キノの旅からビジュアルノベルという小さめの絵本タイプの本も出版されました。 少ないお小遣いをやりくりして、なんとかシリーズ2冊目まで手に入れることができました。 今でもお気に入りですが、当時は家宝にしたいくらい熱が入ってましたね。 そんな本の、大人になった今起きたどうしようもない小話です。 これが例の『キノの旅』ビジュアルノベルです。 アパートは狭いので、お気に入りの本の大半は実家に残しています。 何でだよ!?と思われると思います…。 いえね、CD聴き飽きてたし……
カクヨムの公式連載ページに、新しく「IIV編集部」が参加いたします。 ◆IIV(トゥーファイブ)とは 小説・コミック・イラストをはじめ楽曲・動画・バーチャルキャラクターなど、ジャンルを超えた多様なコンテンツを創出し、それらを軸とした作家エージェント・作品プロデュース・企業アライアンスまでをトータルに手掛けるdwango発のオリジナルIPブランド。2021年から紙書籍の刊行を始め、『願いの始まり 神神化身』(著者:斜線堂有紀)、『お化けのそばづえ』(著者:後谷戸隆)、カクヨム発作品『レゾンデートルの祈り』(著者:楪一志)等文芸作品も続々刊行している。 kakuyomu.jp 公式連載では、9月5…
本日よりIIV編集部のレーベルページがオープンしました! IIV(トゥーファイブ)は、小説・コミック・イラストをはじめ楽曲・動画・バーチャルキャラクターなど、ジャンルを超えた多様なコンテンツを創出するdwango発のオリジナルIPブランドです。 twofive-iiv.jp これからIIVオリジナル作品をカクヨムで続々お届けする予定です! お楽しみに! まずは、下記のオリジナル作品から掲載いたします! これで最後なら、一生分の想いを伝えよう。 『レゾンデートルの誓い』 安楽死が合法化された未来、かつて死を願った少女が人々に寄り添う物語。 SNSで話題を呼んだカクヨム発の小説『レゾンデートルの祈…
公共図書館ではどんなライトノベルが売れているのか、少し前にちらりと話題が出ていて、気になったので現状がどうなっているのかちょっと調べてみました。 【対象タイトル】 21年1~12月に刊行されたライトノベルレーベルタイトル(少女小説含む) 【集計期間】 21年1月から22年7月までの累計 期間中に刊行された新刊ベースの集計です。集計データ対象は公共図書館の全販売数ではありませんが、ある程度のボリュームは網羅している数字なので、一定の傾向は見えてくると思います。今回はその上位100位までを抽出しました。同一タイトルの巻数違いを入れるとランキングを埋めるので、販売数の多い方を採用しています。 ランキ…
ツイート ボーナム @spdkm 「私がこの施設をプロデュースしました」みたいな顔して勝手に写真撮るの最高に楽しいな https://twitter.com/spdkm/status/1545654341670817792/photo/1 12:38 時雨沢恵一 @sigsawa 「どうして開票率1%で当確が出るの?」 「例えばよく混ぜた大鍋から味噌汁を一杯だけお椀によそったとする」 「ふむふむ」 「それを、キャベツ千切りに載せたトンカツとご飯、お新香と一緒に出すと、美味しいトンカツ定食になる」 「なるほど… https://twitter.com/i/web/status/154611741…
アニメ ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』とは アニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』とは あらすじ プロローグ スクワッド・ジャム(SJ1) セカンド・スクワッド・ジャム(SJ2) サード・スクワッド・ジャム(SJ3) フォース・スクワッド・ジャム(SJ4) 主題歌 オープニング エンディング スピンオフながらSAOシリーズとしては一番安心して観られる作品 凶悪・性悪なラスボスがいない レン…
ゆるキャン△アンソロジーコミック 2巻 (まんがタイムKRコミックス) 作者:アンソロジー 芳文社 Amazon 『ゆるキャン△』、公式アンソロジーコミック第2巻!!!第2巻では、表紙に『スローループ』のうちのまいこ先生を迎え、本編では『キノの旅』でおなじみの時雨沢恵一先生によるシリーズ初の書き下ろし短編小説も収録。豪華執筆陣の個性が爆発した『ゆるキャン△』の新たな物語をお届けします! 映画あわせなのか、アンソロジーコミックが発売されていたのを忘れてたので購入。 最後の短編小説は、いろいろ感じさせる内容で非常によかったです。 その他漫画類も、著者勢のゆるキャン△愛をしっかり感じることができるい…
本屋に行こう! 私はぶらぶらっと歩いて本屋に行って、ふらふらっと歩いて帰るのが好きです。特にこの時期は日没までの時間も長いし、涼しくなってきた夕方あたりに本屋に行くのがとても楽しい。休みの日には「暇だからとりあえず本屋行くか…」みたいな感じ。 それで、夏の時期に本屋へ行くと必ず目に入るコーナーがありまして。 それは、カドカワ・集英社・講談社がやっている文庫の夏フェアです! kadobun.jp bunko.shueisha.co.jp 100satsu.com いいですね~、書店の店頭に文庫本が平積みになっている様子には毎年心が躍ります。 毎年各社の文庫100冊程度がピックアップして売られてい…
『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』は2017年に発売したゲームです。 『女の子の友情や青春をテーマにした魔法少女もの』といった内容で、販売後新しい展開はなかったものの2021年に『「BLUE REFLECTION」プロジェクト』が新たに発表され、ゲーム2作とアニメ1作の公開がありました↓ dengekionline.com そんな『BLUE REFLECTION』のシリーズについてネタバレしない程度に触れていきます。 BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣 BLUE REFLECTION RAY/澪 BLUE REFLECTION TIE/帝 BLUE REFLEC…
出版状況クロニクル170(2022年6月1日~6月30日) https://odamitsuo.hatenablog.com/entry/2022/07/01/000000 「どの棚においたらいいのかわからない本は売れない?」出版社の営業部や書店、実際にこの問題に直面した作家さんたちの声 https://togetter.com/li/1909299 「小説市場はこの10年で半減、web小説除く従来の文芸は1/4に」で衝撃「スマホに負けた」「もう時代に合わない」「疲れて読めなくなった」 https://togetter.com/li/1909160 有隣堂伊勢佐木町本店、6階を情報発信拠点に …
おはようございます。 最近観た「魔女の旅々」というアニメが面白かったので手帳絵録に描きました。 魔女の旅々は「キノの旅」のように1話1話で完結する、国を旅していくストーリーとなっています。。 魔女と旅が好きな人にはたまらない作品ではないでしょうか。 皮肉が効いていたり、鬱っぽい話もあるけど全体的に魔法社会なのでファンタジー要素強めです。 魔女の旅々 (GAノベル) 作者:白石 定規 SBクリエイティブ Amazon 特に主人公のイレイナは一見クールに見えつつ性格がちょっと悪かったり感情が意外に豊かなところがあって可愛いです(●´ω`●) ということで、イレイナを今回描きました。 王道の魔女帽子…
「世界樹の迷宮V~長き神話の果て~」スタート! いやぁ、GWに世界樹シリーズ衝動買いしちゃったからやるっきゃない!とりあえず一番期待値の高い本作からナンバリングなんて気にせずスタート☆ とりあえずキャラを作る。 回避型のチェインPT(絶対初心者向けじゃない&自分は一度も世界樹シリーズクリアしたことない)にしたいなー、と作った初期メン5をどどん! 百(モモ) フェンサー 主人公枠。ちなみにギルド名は「Re:vale」 千(ユキ) ウォーロック 準主人公。 多分分かる人はわかる。そう、私はアイド○ッシュセ○ンのオタクで推しから名前を頂きました(絶対に生きて樹海踏破させなきゃ) ヴィル ハウンド な…
毎回毎回同じことを書いてますが、タイトルが長い! すでに飽きが発生してるシリーズではありますが、なんだかんだ読むと面白かったりするのでまた購入してしまいました。これが惰性か。 個人的には、タイトルに<上>とか付くと「ああ、完結まで長々と待たないといけないのか」とテンションが下がるので辞めて欲しいのですが、最初から謳ってるのは善意ではあるんだよなと考えを改めました。ま、本家の川原礫作品で相当喰らってるからさ。 www.kadokawa.co.jp SHINCとの合同チームで挑んだクエスト《ファイブ・オーディールズ》。その壮絶なバトルから間髪入れず開催が発表された第5回スクワッド・ジャム。 スポン…
今井由希ちゃん、國森桜ちゃん出演舞台「キノの旅」本日初日。 好きな作品の舞台版。エルメスを、陸を、 どう見せているのか・・・ →https://kinonotabi-stage.com/ 舞台「キノの旅 -the Beautiful World-」_______________【日程】 2022年5月18日(水)~22日(日)【劇場】 シアターサンモール 【原作】 時雨沢恵一(KADOKAWA 電撃文庫刊)【原作イラスト】 黒星紅白【脚本】 畑 雅文【演出】 山本タカ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <ストーリー> 「キノはどうして旅を続けているの?」「ボクはね、たまに自分がどうしようもない、愚…
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』『この美術部には問題がある!』『まったく最近の探偵ときたら』など「電撃マオウ」の作品が、今だけ無料エピソード増量中! キャンペーン詳細 【期間】2022/4/28(木)11:00~2022/5/8(日)11:00 ※対象エピソードは、各作品ページにてご確認ください。 ※キャンペーンの内容は予告なく変更となる場合があります。 作品一覧 転生王女と天才令嬢の魔法革命 南高春告(漫画) 鴉ぴえろ(原作) きさらぎゆり(キャラクターデザイン) この美術部には問題がある! いみぎむる まったく最近の探偵ときたら 五十嵐正邦 ざつ旅-That's Journey- 石坂ケン…
最終回です。 前回 福山雅治 フジファブリック ポルノグラフィティ やなぎなぎ 山崎まさよし 福山雅治 説明不要な国民的アーティストですね。私が中学生だった頃、毎週土曜日の23時30分から福山雅治がオールナイトニッポンサタデースペシャルに出演しており、HBCラジオ「ラジ魂」の後番組だったのでよく聴いていました。面白かったと記憶しています。そのせいか中学生の頃は福山雅治をよく聴いていました。その中から特に気に入った3曲をセレクト。「fighting pose」はWOWOWのプロモーションソングになった曲。THE J-ROCKって感じがします。「milk tea」は優しい旋律が気持ちをほっとさせて…