日本の男性ライトノベル作家。第6回電撃ゲーム小説大賞最終選考候補になった『キノの旅』でデビュー。 1972年、神奈川県生まれ。
一つの大陸の物語 (上) ~アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロンとその他~ (電撃文庫)
一つの大陸の物語 (下) ~アリソンとヴィルとリリアとトレイズとメグとセロンとその他~ (電撃文庫)
キノの旅 XVI the Beautiful World (電撃文庫)
高校生の時から好きなライトノベル、時雨沢恵一さんの『キノの旅』シリーズは、私がライトノベルにハマるきっかけになった本です。 その頃、キノの旅からビジュアルノベルという小さめの絵本タイプの本も出版されました。 少ないお小遣いをやりくりして、なんとかシリーズ2冊目まで手に入れることができました。 今でもお気に入りですが、当時は家宝にしたいくらい熱が入ってましたね。 そんな本の、大人になった今起きたどうしようもない小話です。 これが例の『キノの旅』ビジュアルノベルです。 アパートは狭いので、お気に入りの本の大半は実家に残しています。 何でだよ!?と思われると思います…。 いえね、CD聴き飽きてたし……
今回は12月の購入検討&気になる本ほかピックアップです。12月は祭日はありませんが、年末進行で28日が最後ということもあり、年末年始のアイテムが最後にまとまって、それ以外にも1日前後、10日前後、15日前後、20日前後、22日・25日・28日あたりと発売日が集中するポイントも多く、セレクトに苦労しそうです。シリーズ続刊としてはHJ文庫から「灰原くんの強くて青春ニューゲーム」、スニーカー文庫から「継母の連れ子が元カノだった」、TOブックス「恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。」「本好きの下剋上」「ティアムーン帝国物語」、カドカワBOOKS「サイレント・ウィッチ」、文春文庫「満月珈琲店の星…
ソードアート・オンラインIF 2023.11 今回は、SAO IFです。 8人の作家+川原さんによるSAOの世界観でのIFストーリー集。それぞれの作家が色んな切り口で物語を展開していて、普段は中々アンソロジーを読んでこなかったので新鮮で面白かったです。意外性では探偵の話が1番だったかなーと。 感想 〜SAO ~if ピトフーイが、SAO事件に巻き込まれていたら~〜 キノの旅などを描かれている時雨沢恵一さんと黒星紅白さんタッグ。既に、時雨沢さんはSAOのGGOでスピンオフ小説を描かれている訳ですが、今回はレンとピトフーイさんの時雨沢&雨沢のあとがきトークのような会話劇になってました。そうそれ!も…
【ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン】レンが使用するハンドガン「ヴォーパル・バニー」デザインのツールボックスが登場! 株式会社グルーヴガレージより、時雨沢恵一&黒星紅白による、もうひとつの『ソードアート・オンライン』シリーズ累計150万部を突破したエンタメノベル「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」(電撃文庫刊)からレンが使用するハンドガン「ヴォーパル・バニー」デザインのツールボックスが登場。 ■商品詳細【サイズ】外寸 約283mm×140mm×70mm【素材】PP【重量】約0.26kg【製造】三甲株式会社(日本製) マガジンを抜いた…
“もしも”をテーマに『SAO』の世界を自由に描く公式アンソロジー小説! 『ガンゲイル・オンライン』や『クローバーズ・リグレット』だけじゃない! 『魔法科高校の劣等生』×『SAO』の幻のコラボ掌編も収録! グルメあり、ゾンビやアンデッドあり、そしてキリトが本編より三歳年下だったらまで!? IFだからこそできる豪華な一冊!▼参加クリエイター陣はこちら▼ 時雨沢恵一×黒星紅白、香坂マト×あるみっく、佐島 勤×石田可奈、周藤 蓮×星河シワス、渡瀬草一郎×ぎん太、高野小鹿×rin、牧野圭祐×かれい、Y.A×長浜めぐみ、川原 礫×abec ソードアート・オンラインの世界で「もし○○が○○だったら」な短編を…
アニメ『SAO(ソードアート・オンライン)』公式小説アンソロ&スピンオフ小説第1弾、電撃文庫・電撃の新文芸より発売! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)の電撃文庫より刊行中のシリーズ『ソードアート・オンライン(SAO)』(著:川原 礫、イラスト:abec)より、公式小説アンソロジーとスピンオフ小説第一弾を発売。 豪華クリエイター陣による『ソードアート・オンライン IF 公式小説アンソロジー』は、電撃文庫より2023年11月10日発売。スピンオフ小説『ソードアート・オンライン オルタナティブ グルメ・シーカーズ』は、電撃の新文芸より2023年…
時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XIII(読了) 『ウルトラジャンプ』 『モーニング』 桜井のりお『僕の心のヤバイやつ』9(読了) パピヨン本田『美術のトラちゃん』
時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XIII 白井智之『名探偵のいけにえ』 大江健三郎『同時代ゲーム』 『モーニング』 桜井のりお『僕の心のヤバイやつ』9
今週のお題「最近読んでるもの」だったので :) 東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣 東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣作者:西成活裕あさ出版Amazon Audibleで聴いていたのをきっかけに、挿絵や図を確認したくて買ってみたところ、 やりたいことの発見・人間関係・問題解決 が記載されており、仕事で活用できそうな一冊でした。 「Audibleで聴きながら本書を眺める」 のも良い時間の使い方だなと小さな発見です。 第3章「情報」に惑わされない思考習慣 特に印象に残っている章です。 「事実」と「意見」を分けて考えるは意識しないとなかなかできないので、気づきを与えられました。 どこまでが「…
時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XIII 三田誠『ロード・エルメロイII世の事件簿』3(読了) 『日本近代短篇小説選 昭和3』 『別冊少年マガジン』 『ウルトラジャンプ』 桜井のりお『僕の心のヤバイやつ』9
時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XIII 三田誠『ロード・エルメロイII世の事件簿』3 『週刊少年マガジン』 『ウルトラジャンプ』 桜井のりお『僕の心のヤバイやつ』9
時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XIII 『good!アフタヌーン』 『月刊少年マガジン』 『日本近代短篇小説選 昭和3』 パピヨン本田『美術のトラちゃん』
時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XIII パピヨン本田『美術のトラちゃん』 大江健三郎『同時代ゲーム』 『ヤングエース』 三田誠『ロード・エルメロイII世の事件簿』3 パピヨン本田『美術のトラちゃん』
時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XIII パピヨン本田『美術のトラちゃん』 大江健三郎『同時代ゲーム』 『ヤングエース』
『モーニング』 時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XII(読了) 大江健三郎『同時代ゲーム』 『ヤングキングアワーズ』 『ウルトラジャンプ』 『夜寝覚物語』 『絓秀実コレクション』2 G・ガルシア=マルケス『百年の孤独』
『ヤングマガジン』 『コミックゼノン』 『コミック電撃大王』 時雨沢恵一『ガンゲイル・オンライン』XII パピヨン本田『美術道』