芸人のネタの種類。テレビ番組『エンタの神様』などで多くの芸人によって披露されたことをきっかけに一般に広く認知されるようになった。インターネット上でも、「○○あるある」の形で広く用いられる。
日常に起こりうる事象を披露することによって、観客に現実の発見的再認を誘うことで笑いを起こす手法。かつてはこれを披露する芸人の数は限られていたが、2000年以降は『エンタの神様』などで、やたらとこれを披露する芸人が量産されたため、その希少性が大きく薄れている。
どうも、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)だ。 ・・・どうした?なんだか元気がないな。・・・ふむふむ。・・・ああ、なるほどな!フレンドが新作ゲームに夢中になって、なかなか遊べないのか。まあ、ソーシャルVRではよくある話だよな。 実は、新作ゲームの発売日になると、そっちに集中してしまう現象、たまにというか、よくあるんだよな。この記事が公開された次の日、あれのオープンベータテストが始まる(※2月14日午後12時〜17日午後12時前)けど、私も気になっていて、買おうか迷っているところだ。自分のパソコンの動作環境が少し不安だから、まずはベータテストで試してから決めようと思っているよ。 そこ…
先日、内科で健康健診を受けたので結果を聞きに行ってきました。「それにしても5△歳とは思えないお若いですね~。いくつに見られます?」健診結果を聴くだけのはずが、ドクターに逆質問され焦りました。一般的なおばちゃんなので「わたしいくつに見えるぅ~?」等の面倒な質問はしたことないおでけけ。「ええっ。ありがとうございます。でも、普通におばちゃんですよ。」と答えたのですがドクターは下がらず、「マスクとってもらえないか」と。先生に言われてマスクを取ったらーーードクターのリアクションが激薄なの気になっちゃったおでけけ50代独身2025年の冬。「だから言っただろうがあッ!!」心の中のおでけけは咆哮したのでした。…
あなたの奥さんは、またはご主人は、こんなことありませんか!?夫婦でのよくある休日の出来事からコミュニケーションについて考えてみました。 ある日、夫婦でショッピングモールに出かけました。妻が「このお店でちょっと洋服を見てみたい」と立ち寄ったとします。妻がいくつか商品を見た後、「これどう思う?」と夫に聞いたとき、夫が「それ、ちょっと地味じゃない?」と答えました。 妻の気持ち 「せっかく選んだのに…」とがっかり 「私が気に入ったものを否定された」と感じる可能性があります。楽しい気分だったのにつまらない気持ちに。 「私のセンスを否定された?」と不安に思う 自分の選んだものや好みが否定されたように感じ、…
どうもっすー! 題名の通りここ1ヶ月くらいは資格試験の勉強に打ち込んでた俺っすー! いやぁ資格試験は学生の時に受けて以来だったのもありめっちゃ久しぶりだったもんで、なんか久々に勉強した気がする(笑) (ちなみに何の試験かは内緒ですw) まあ俺はですね 自分で言うのもなんだかテンション下がりますが、残念ながらあまり勉強は得意ではないのでまずは集中するところからが戦いみたいなもんなんですよね〜^^; (まあ気が乗らなくてもとりあえずやり始めたら自然と集中するもんだって本で読んだ気がするけども・・・) あれですよ テスト前になるとですよ どういう訳か部屋の片付けをしてしまったりとかのあの行動ですよ(…
ゲームに熱中しすぎて、スクショを撮り忘れる。 おすすめ商品 キーボードのお掃除最強 アマギフ PC Gameコン最強 モンエナ最強味 チョコ飛ぶぞ? とりあえず水 激安イヤホン SteamDeck512GB ウッディ超便利 個人情報保護スタンプ便利! スクショのためにもう一回プレイするか迷う。 あると思います。ほな、また。 日記の励みになるので、良かったら下のバナーか☆ボタンを押してね!(最近、にほんブログ村のランキングに参加したので、[ゲーム評論・レビュー]バナーを押してもらえるととっても嬉しいです。) ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場!ランキング参加中ゲーム日記 ten-c…
こんばんは。 かなり久しぶりの更新になってしまいました。 体調不良や会社の決算とかでバタバタしておりました…お許しください。 勝手にやってる企画の第4弾。 ヴィジュアル系ファンの方ならわかるはず。きっと。 早速行くぜ!!!! 31. 突然出てくる逆回転している時計 (時を戻そう...!みたいなことなんだと思う) 32. ラスサビ前のいいところでガラスを蹴破る (最高に厨二で最高に好き) 33. 少女の握りしめた手の中に十字架のペンダント (理由は分からないけどそれを持って何かから逃げてる) 34. ブラウン管のテレビに流れるジャビジャビした映像 (画面を無表情で見つめているVocalもセット)…
映画コンテンツとして圧倒的人気と巨大な予算による圧倒的な映像美を誇るハリウッド映画。 そんな巨大で大量に作られるハリウッド映画には、ある種の法則が存在した。 いわゆる「あるある」と呼ばれるものだ。 今回は、そんなハリウッド映画全般で言える「あるある」な演出や傾向を一挙◯連発でまとめてみた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ハリウッド映画とは? ハリウッド映画のあるある25発大事典 プログラマーやハッカーの机はだいだい汚い 日本ではない日本の登場 大変な時だからこそジョークを飛ばす主人公 何かの異変に気がつく犬と、気が付かない…
こんにちはパッケージ開発ご意見番AURAです! 事業会社にて数多のコマースシステムをリプレイスしまくった経験をもとに、システム導入・リプレイス時にいつもエンジニアの皆さんが見ている景色(A面)の裏面のお話をしたいと思います。 ※事業会社の方には耳の痛い話かも、、、ですが、私自身の「反省」も含めていますのでご一読ください。
こんばんは。 体調を崩してしまい久しぶりの更新になってしまいました。 勝手にやってる企画の第3弾。 日頃からこんなことばっかり考えてるんでもう3弾です。 頭おかしいかもですがヴィジュアル系が好きすぎるとこうなります。 あと3歩くらい進めばアナタも晴れてこっち側の人間です。 僕はいつでもこっち側で待ってます^-^ ではいく!!!! 21. 張り巡らされた規制線越しに演奏するメンバー (規制線=「KEEP OUT」とか書いてある黄色いテープ) 22. 白人のおじいちゃん or おばあちゃんが懐中時計を眺めながら思い出に浸っている (懐中時計の盤面がアップになってフェードアウトしてから始まるMV) …
勝手にやってる企画の第2弾です。 またヴィジュアル系のMVあるあるを語っていきます。 ここを見てる人は相当の物好きですからね。 誇っていいよ!!!!!! ではいく!!!! 11. キラキラ系バンドが学園もの風に撮ってるMV (モップ=マイクスタンド、ほうき=ギター、バケツ=ドラム) 12. 白衣を着たメンバーが試験管やらフラスコやらを持って実験してる (中の液体は赤やら青やら緑、そんな液体現実では見たことない) 13. 上から垂れ下がった鎖に絡みつきながら歌うVocal (絶対手とか腕とか鉄臭くなって終わった後ウェットティッシュで拭いてる) 14. メンバーの子ども時代という設定で子役が演奏し…