大河ドラマ「青天を衝け」に出てくるらしい。栗本鋤雲である。 もちろん、と言っては何だが、観ていない。観ていないが、見聞は読者のほうが広いだろうから少し安心して書く。 先だって栗本鋤雲の『鉛筆紀聞』を読んだ。ついでに『曉窻追錄』*1を読んでいたら、「ナポレオンコード」所謂「ナポレオン法典」「ナポレオン民法典」に関する記述があった。今回はそんな話になる。 dokusyonohito.hatenablog.com パリ万博使節団 ナポレオンコードと日本の司法 幕臣たちのリベラルさ パリ万博使節団 慶応3年(1867)、将軍徳川慶喜の命で、弟昭武が将軍名代としてパリに派遣された。 パリ万博使節団である…