BSで大河ドラマの独眼竜政宗がアンコール放送されてたので、 初回から録画をお願して見てました。 大河ドラマの放送は1987年(昭和62年)でした。 気になるのは、金山一揆と大阪夏の陣です。 金山一揆は、正宗が裏で糸を引いていたといわれているからです。 夏の陣では、真田信繁(真田幸村)が、 伊達家の先陣を務めた片倉小十郎(片倉 景綱)の嫡男・片倉重綱(片倉重長)に 自分の子供達を託したとされます。 それが後の仙台真田氏です。 伊達家・片倉家にとっては、 徳川家に、知られてはいけない重要案件であったろうに・・・。 そこまでリスクを侵したのは、何だったのでしょうか? どの様に描かれたのでしょうね。 …