入渠中の望洋丸。船底が白塗りされている珍しい状況でした。作業は順調に進んでいます。
本日(9/26)、望洋丸を造船所に入渠いたしました。陸に上がった船の船底は貝殻等で汚れており、サンドブラスト(砂で船底を洗浄)いたしました。生徒たちは陸に上がった望洋丸をマジマジと見学しています。特に一年生は初めて船底を見学し、驚きの連続だったことでしょう。 10月5日(木)に出渠予定です。
館山市主催の「沖の島探検隊」に協力いたしました。 本校練習船望洋丸を活用し、普段は滅多に見ることのできない海上から「沖の島」を見学ツアーです。生徒も9名がボランティアとして参加し、小学生のアテンドを行いました。 本校は海事思想の普及にも貢献しております。
4月18日(火)午前中は3年生の海上実習でした。さすがは3年生、ヒービングラインも上手く投げることができ、見事に着岸しています。ぜひYouTubeでもご覧ください。 www.youtube.com
新学期に向けて、校内練習船の始業前点検を行いました。異常はありません。早速4月6日(木)からの海上実習から運行する予定です。安全運行に努めていきます。