一目惚れして買ってしまいました。そば猪口セット。 あら? 曲げわっぱぽい。 木のものが大好きな私は欲しい〜っと、 2回のぞいて購入しちゃいました。1980円。 うちの休日は旦那が作ると、素うどんとざるそば(たまに天ぷら付き)なので、 ずっとそば猪口が欲しいなと思っていました。 今までは、味噌汁お椀です😄 これからは、リッチな気分のお昼になること間違いなし。 よきよき。 と思ってたのですが、 このお値段なのでプラスチック製かなと思っていたのですが、 開けてみると、木のいい香り。 脇には白樺(たぶん)でとめてあります。 いやいや、本物だったらこんな値段じゃないでしょ〜と思い、 ちょっとググる。 同…
<番組紹介> 今、滋賀で、便利でスタイリッシュな木製品が 続々と誕生している。 究極の曲線美を持つ木桶(おけ)のワインクーラー、 さざなみのようなノミ跡が美しいプレート、 赤ちゃんがこぼさず食べるスプーンなどだ。 滋賀の南部は、自然が豊かで、京都や大阪にも近い その環境に魅了され、 他県から腕利きの職人が移住しているのだ。 知られざる木工品の産地・滋賀の魅力と、 斬新な木製食器に秘められた職人の技と思いを、 吉木りさがリサーチ。 <初回放送日:平成27(2015)年6月30日 > <番組紹介> 1.木桶(「中川木工芸」3代目・中川周士さん) 2.木製食器(木工職人・川端健夫さん) 3.ベビース…
store.shopping.yahoo.co.jp いつものお弁当がグレードアップする木のくりぬきお弁当箱。 ランチタイムが楽しくなりそうです。 他にもプレゼントにぴったりのお得なギフトセットなど色々ご用意しています。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/conceptstore/
キャンプでの楽しみのひとつと言ったら、自然の中で食べる美味しい食事ではないでしょうか。 もちろんカップ麺や弁当でも美味しく、街中から近ければ外食という手もありますが 、せっかくならキャンプ料理を楽しみたいですが、皆さんはどのような食器を使っていますか? キャンプの食器どうしてる? キャンプでの食器5種類の徹底比較! キャンプで使い捨て食器を使ってみた! キャンプで樹脂系食器を使ってみた! キャンプでステンレス食器を使ってみた! キャンプで木製食器を使ってみた! ホーロー食器を使ってみた! キャンプ食器素材の格安から高品質までの違い! キャンプの食器どうしてる? キャンプでは何を作るか悩む方も多…
木の器 20121210 絞り値 2.5261 露出時間 1/20 焦点距離 4.28mm ISO 64 F値 F/2.4 機種 IPHONE4 ナチュラル感があって気に入って買ったのですが。。。 サラダ 20121211 露出時間 1/40 焦点距離 23mm ISO 1,000 F値 F/4 機種 Sony サラダ以外に、盛り付けがわからない。 あとは、お菓子をちょこっとのせたり。 スープ系とか、肉料理を盛り付けても映えるのだろうか(・・?
「木製の器は食洗器には入れて洗ってはいけない」 裏面の注意書きを見ればちゃんと書いてあるのだけど、 それでもうっかり… 洗浄し終わってホカホカのなかに、 すっかりスカスカになった、 もはや単なる木クズ同然のモノを見つけたときの衝撃と言ったら。 「…。」 これをリカバリーしようとは、ほぼ誰も思わないはず(笑) あのスッカスカ感を目の当りにしたら、速攻ゴミ箱行きでもおかしくない。 でも! 買って2日目にその有様を目にしたら… (そして、今回は自分でやったのではないので諦めがつかない…(^^;) なんとかリカバリ策が無いか、ネットで検索→全然ヒットせず。 ならば…と、全経験値のなかから応用できそうな…