塊根植物(コーデックス)やアガベなどの種まきを行う際に、 必ずと言っていいほど発生する難関が発芽の際に現れる カビ ご存知、白い菌糸のカビです。 無菌の土を使用、熱湯殺菌、湿度調整をいくら徹底しても やはりでてきます。。。。。涙 沢山のブログなどで種まき方法を見ていると大体、 カビ対策として2種の殺菌剤が登場します。 ダコニールとベンレート 皆さん2種のどちらかを用いて発芽管理をされておられます。 結局どちらが塊根植物(コーデックス)やアガベの種まきには向いているの? と疑問に思うことがあるかと思います。 今回はそれぞれの用途について説明しようと思います。 用途と要点 ・種まき前の種の浸水(1…