日本で食べる中華料理は日本の中国フュージョン料理で、本場中国で食べる中華料理は別物だということがようやく分かった。 日本の中華料理の中でもガチ中華という表現が巷で言われる様になってきたが、その通り中国の中華料理はガチガチの中華だ。 西安での食事の味は悪くないが炒め物が殆どで、唐辛子の辛さと油の多さでクセが強い料理ばかりのせいか食傷気味になってくる。 お寺のレストランにて精進料理を食す。 若竹の炒め物、きのこの炒め物、酢豚ならぬ酢豆腐のようなもの、豆で作った麺を香味油で和えた冷菜、豆やキノコやハトムギの甘くないぜんざい、チャイニーズ・ブロッコリーの炒めもの、などなど大体油の味付け。 珍しい野菜や…