成田山川越別院は、江戸時代末(1853年)に開創されました。約170年くらい前です。 正式には「成田山川越別院本行院(なりたさんかわごえべついんほんぎょういん)」というそうです。 喜多院からも近く、敷地内に駐車場もあります。 本尊は「不動明王」。 「お不動さん」として親しまれていますね。 成田山川越別院本行院 こちらが恵比須天様です。 小江戸川越七福神 第四番 恵比須天 小江戸川越七福神 第四番 恵比須天 御朱印 四国霊場お砂踏みもできます。 成田山川越別院 四国霊場お砂踏み 成田山川越別院 四国霊場お砂踏み 四国霊場お砂踏みは、「岩槻大師 弥勒蜜寺」が有名ですが、川越にもあるんですね。 成田…