1954年(昭和29)公布の外国為替銀行法に基づき認可された、唯一の外国為替専門の銀行だった。 設立は1946年で、旧特殊銀行の横浜正金銀行が普通銀行へ転換により発足。 特殊銀行や長期信用銀行以外では唯一金融債の発行が認可された銀行で、利付金融債リットーや、割引金融債ワリトーを発行していた。(三菱銀行との合併後も、2002年3月まで特例で金融債発行が認可されていた)
1980年代の中南米危機の余波を受けた風評が著しく、1996年に財閥系都銀の三菱銀行と合併し東京三菱銀行となる。 → 東京三菱銀行 リスト::経済関連・リスト::銀行