東勝寺合戦(とうしょうじがっせん)
1333年、新田義貞らによる鎌倉攻めの時、新田軍が若宮大路まで迫ってきた事を知った北条高時は、一族郎党約870名余りと共に相模国鎌倉の東勝寺に立て篭もり、火をかけて最期を遂げた事件。1331年から開始された後醍醐天皇による鎌倉幕府討幕運動である元弘の乱の最後の戦いで、これにより北条氏が滅亡し、鎌倉幕府滅亡となった。
鎌倉にある「北条高時腹切やぐら」。わしら北条一族終焉の地として知られておるスポットじゃ。じゃが、心霊スポットとして知られているらしく、夏になると肝試しにやってくる不逞の輩がいると聞く。 はっきりいっておくが、ここは心霊スポットではないぞ。「霊処浄域につき参拝以外の立入禁止」という立て札が目に入らんのか! 北条高時腹切りやぐら(鎌倉市) 心霊スポットではなく霊処浄域です あらためて「北条高時腹切りやぐら」とは 腹切りやぐら参拝へのアクセス 心霊スポットではなく霊処浄域です ネット上には「北条高時腹切りやぐら」にまつわる心霊現象の目撃情報がたくさんある。 写真を撮るとオーブが写る お供えした水が減…