最近、さいたま市内の探索はしていないが、以前発見していて、未紹介のものがあったので、今回はそれを紹介しよう。 発見日 2021年8月23日 発見場所 埼玉県さいたま市見沼区東大宮二丁目 どこまでが大字なんだ。 「砂東北原」ってどこで切るんだ。 というようなときは、「埼玉の小字」さんを参照する。 「大字砂字東北原」だった。 「字北原」の東方に位置していたから? 歴史 かつてこの一帯は江戸期より存在した武蔵国足立郡南部領の箕輪荘に属する砂村、古くは戦国期の1555年(弘治2年)ごろより存在した砂村であった。 1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、大和田村・砂村・土呂村・西本郷村・西本郷…