蓮の花と言えばお寺に咲いている花、というイメージがあります。 蓮の花の上に座した仏像も多く存在しますよね。 しかしそんな蓮の花も一年中咲いているわけではありません。 見頃になるのは梅雨明け以降。 それゆえお盆にも使われることが多い花です。 今までその存在すら知らなかったのですが、最近になって東寺の蓮池が有名かつ美しいと知り、先日の京都旅では早速その蓮池を見に行って来ました。 場所は慶賀門のすぐ近く 京都駅から歩いて訪れる際には必ず利用するのが慶賀門。 蓮池はその慶賀門をくぐって左手にあります。 五重塔を奥に見て、手前が蓮池です。 他に鑑賞されている方がいなかったので、贅沢にも少しの間、独り占め…