1969年11月にデビューした東急電鉄の通勤型電車。8000系。
老朽化が進み、2008年1月13日をもって東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線を走っていた最後の編成(8017F)が運用を終了した。また、大井町線を走る第1編成(8001F)も2008年2月をもって引退した。
東急線での役目は終えたが、伊豆急行(伊豆急8000系)、インドネシア(KRLジャボタベック)に譲渡され、第2の人生を送っている。
車種 | オールステンレス鋼製2軸ボギー電動車、制御車および付随車 |
---|---|
軌間 | 1067mm |
電気方式 | 直流1500V 架空電車線方式 |
最高速度 | 120km/h |
制御方式 | ワンハンドル力行ブレーキ制御器、他励界磁チョッパー制御、回生ブレーキ付 |