1909年4月24日〜1973年5月21日 日本の実業家。マツモトキヨシ創業者。元松戸市市長。元千葉県議会議員。千葉県東葛飾郡湖北村(現在の我孫子市)出身。 1932年12月26日にマツモトキヨシの前身である松本薬舗を創業。また、1947年から1969年まで千葉県議会議員を務め、その後、千葉県松戸市の市長選挙に立候補して当選。市長時代は市民の要望を即時に対応する市長直属の「すぐやる課」を設置したことでも有名となった。
『#すぐやる課』<2023年4月29日(土)> 統一地方選が終わり地方の首長や議員の任期がスタートすることに『北斗星(230429秋田魁新報)』は思う▼「マツモトキヨシ」創業者の松本清は、薬局経営を軌道に乗せ、69年に県議から市長に転身。市役所とは「市民のために役立つ人のいる所」と▼注目されたのは「すぐやる課」の設置▼時代は高度成長期。インフラ整備が追い付かず、「側溝から汚水があふれた」「通学路のぬかるみをなくして」などと次々。数人の職員が走った▼発足から54年。すぐやる課は今も職員8人で市民の要望に応えている▼すぐ動くことは市民の信頼感につながるだろう。そんな真摯な姿勢が求められるのは首長だ…