SIMカードのみの提供を行っているMVNO業者のうち、通信料金を格安にしているサービスあるいはそのSIMカードの通称。 しかしワイモバイルがCMで「格安SIM」を自称し始めた頃からこのカテゴリが曖昧になっており、MVNO業者だけでなくワイモバイル等の大手サブブランドなどが混ざった状態となっている。また、SIMカードの存在が認知されていないからか「格安スマホ」という表現も増加した。
格安SIMに興味はあるものの、何となく手続きが面倒そうだな...と思って 乗り換えを躊躇していませんか? 通信費用は毎月かかるので、一度手続きを乗り越えてしまえば 年間数万円の差が出てくる可能性があります。 今回は、情報や通信に疎い私でも、 意外と簡単に格安SIMに乗り換えられた実体験をご紹介します! 設定途中で少しつまづいたところもあるので、 その点もご説明します。 格安SIMを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
スマホ料金はもっと安くできる! こんにちは、hamu(ハム)です🐹 私たちの生活に欠かせないものとなった スマートフォン。 できるだけ安く快適に使いたいですよね。 通信費は固定費の代表ともいえる存在なので しっかり見直して 節約につなげていきましょう😊 スマホ料金はもっと安くできる! サブブランドとは? 大手キャリアが運営しているブランドだから安心 月額料金が大手キャリアより安い 通信が安定している 実店舗がある そのiPhoneは本当に必要? iPhoneユーザーが多いのは日本だけ? 高級家電を2年に1度買い替えている まとめ サブブランドとは? スマホ回線におけるサブブランドとは 大手キャ…
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 私が愛用中の日本通信のプランが改良されました〜☆ 愛用プラン 【今まで】 月額:1,390円 パケット6G付き(その後速度制限) 通話月70分まで無料 このままでも私には十分最高だったのですが… 【2023.04.28〜】 月額:1,390円 パケット10G付き(その後速度制限) 通話月70分まで無料 お値段そのまま 6G→10Gになったんです!! 凄くないですか!? 私は月に70分以上通話することはないのですが、たまに通話料がかかるところへ電話をするため(運送会社のフリーコールとか)少しだけ通話料が発生しますが、それでも1,500円以…
すでに一か月半ほど前から始まっていますが、楽天モバイルが唯一の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」(6/1からは「最強プラン」)と、5Gスマホ「Rakuten Hand 5G」またはモバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」をセットで申し込むと、スマホ・モバイルルーターの本体価格が1円となるキャンペーンをこの記事を作成している6月初頭も継続しています。 途中、購入台数制限や人気色の一時的な品切れ等もありましたが、現在もすべてのバリエーションが販売中のため、いつ終わるのか予想できないキャンペーンです。 しかも、このキャンペーンのすごいところが、すでに楽天モ…
「ahamo」や「povo」に続いて、次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやauやソフトバンクを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方がお得です😊 上記は2023年6月4日現在のmineo、UQモバイル、ワイモバイルのプラン比較表です。 「UQモバイル」は2023年6月1日より「くりこしプラン+5G」に変わって、「コミコミ/トクトク/ミニミニプラン」の提供を開始しました。 改悪された?という評判もありますが、自宅セット割の条件に当てはまれば、お得な場合もあります😊 「auひかり」系列のネット+電話、「J:COM」系列のケーブルテレビのネット+テレビ…
「ahamo」や「povo」に続いて、次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやソフトバンクやauを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方がお得です😊 上記は2023年6月4日現在のmineo、UQモバイル、ワイモバイルのプラン比較表です。 私はauから「mineo(マイネオ)」に乗り換えましたが、3年ほど使って一度もトラブルもないですし、マイピタのデュアルタイプ(音声通話+データ通信5GB)は、月額1,518円(税込)の安さです😊 また、会議のリモートでの参加やYoutube動画・音楽ストリーミングをよく使うけれど、わざわざインターネットを契約するの…
2023/6/7 更新 IIJmio(みおふぉん) ◆新着◆ 6月の主なキャンペーン・初期費用割引⇒半額(1650円)・通話定額オプション⇒410円割引(90円/月~)・端末セット特価セール⇒980円~⇒ IIJmio < お知らせ> 機種によって1日の販売数に上限を設けていますが、「○○再開予定」「10時頃 再開予定」等の告知があれば、在庫は復活します。◆1000円以下のスマホ端末ならワイモバイルもチェックしてみてください。Web申込みなら初期費用も無料です👉 ワイモバイルのセール情報 ◆IIJmio 6月キャンペーン① 初期費用が1650円 ◆IIJmio 6月キャンペーン② 通話定額オプ…
4月初めに、それまでの格安SIMからソフトバンクに変更し、iPhone SE(第3世代)にしました。 スマホの買い替えでどっと疲れた話 - 早期退職、セミリタイア生活日記 割高なソフトバンクにしたのは「アメリカ放題」を使いたかったから。 アメリカで通話とネットが使い放題というのは、かなり魅力的。 5月にハワイに旅行する予定があったので、それまではソフトバンク、帰国後はすぐに格安SIM(LIBMO)に戻しました。 ブラックリストに載るかもしれないけど、もうキャリアを変えるつもりもないし、ま、いいか~。 ソフトバンクの2か月間は、高い料金ではあったけど、アメリカ放題で元がとれたかな。 今回、ハワイ…
こんにちは、まわりみです。 ドラッグストアで、出口がめっちゃ汚くなってる化粧水や乳液、美容液を目にします。特に、トロッとしたタイプの美容液。不特定多数の人たちが出すものだから仕方がないとはいえ、私達お客はテスターをもっと丁寧に扱う義務があると思っています。 ーーーーーーーーーー 先日弟に、「ねぇ、なんでみんな格安SIMにしないの?絶対無駄じゃない?」と聞かれた。 うーん、なんででしょう。私にも絶対的な答えはわからない。 「よくわかんないけど、めんどくさいからじゃない?」と答えるのが精一杯だった。 その後も考えて考えて、結局やっぱり「めんどくさいから」に尽きるのかなぁと思った。 他に考えたのは、…
IIJmioキャンペーン情報です。 「ギガプランMNP限定特価」お申し込み時のご注意 「ギガプランMNP限定特価」は、1契約者(mioID)様あたり、いずれかの端末で1回のみご購入いただける特別価格です。また、お申し込み日より過去1年の間に、「MNP回線と端末をセットでお申し込みで端末が特別価格」のキャンペーンが適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。 2023年6月1日~2023年7月3日の期間、ギガ増量!スタートキャンペーン開催中です。 月額料金は音声2ギガプランで850円ですね! 他社からの乗り換えで音声SIMとセットで特価となり、 人気スマホ500円セールラインアップ…
はじめに イギリスに半年間住んだのち、日本に帰ってきて新卒で社畜をしている者です。「もっと早くに知っときたかった!」っていう節約術が山のようにあるので、誰かの役に立つことを願ってまとめておきます。イギリスに割と長期間、滞在(留学、ワーホリ、駐在など)する方は必見です。 節約術を衣食住と旅の4つのジャンルに分けているので、興味のあるセクションをお読みください。 はじめに 衣 PRIMARK Superdry極度乾燥(しなさい) 食 LidlとALDI Too good to go マクドナルドのアプリ Deliveroo 住 Boots 学割 ポイント 携帯 ThreeのPay as you g…
母の体調は小康状態が続いていますが予断を許さない状況。入院後に2回ほど特別面会として呼び出されましたが、私が病院に行くとその都度乗り越えました。さすがというか、何とも言えない母の生命力を感じています。 最初の2年は普通の生活で、残り2年はコロナ禍で役立ったものをまとめました。 ①スマカメ2(LTE対応のP2Pカメラ) スマカメ2 LTE|CS-QS50-LTE 一番の特徴はインターネット環境がなくてもLTE(4G)通信で部屋の様子を見られることです。一般的な介護施設では部屋にネット環境が引かれていないので、とにかく最初に設置した見守りカメラです。格安SIMのNuroMobileを使っていました…
こんにちはLIBMO BLOG編集部です! さて、毎回おなじみの店長インタビューリレー!今回は2023年度から「TOKAIモバイルショップ 静岡パルシェ」に着任した岩崎店長に話を聞いていきたいと思います! ※以前、TOKAIモバイルショップ 静岡パルシェでインタビューをさせていただいた浦部店長は、「TOKAIモバイルショップ 磐田駅南店」の店長として異動されました。※浦部店長の記事はこちら ――では、店長!早速自己紹介をお願いします。 はじめまして。岩崎洋です。生まれも育ちもずっと静岡です。趣味は映画鑑賞です。 ――おっと…?まさか、自己紹介は終了ですか?歴代の店長たちの中で最短ですよ!(笑)…