SIMカードのみの提供を行っているMVNO業者のうち、通信料金を格安にしているサービスあるいはそのSIMカードの通称。 しかしワイモバイルがCMで「格安SIM」を自称し始めた頃からこのカテゴリが曖昧になっており、MVNO業者だけでなくワイモバイル等の大手サブブランドなどが混ざった状態となっている。また、SIMカードの存在が認知されていないからか「格安スマホ」という表現も増加した。
20GBを超える大容量から1GB未満まで、たくさんの種類の「格安SIM」が世の中には出回っています。 しかし、スマホ初心者の方や、SIMにあまり詳しくない方は、一体どれを選べばいいのか迷子状態になっているのではないでしょうか? この記事では月額990円(税込)以下で使える2023年9月18日時点で最安の「格安SIM」3選をご紹介します😊 月20GB以上の格安SIM比較 miyugurumetabi.hatenablog.com NURO 光 for マンションもオススメ♪ miyugurumetabi.hatenablog.com 最安はどこ?月額990円(税込)以下の通話付き【格安SIM】3…
外出先でInstagramやTikTokを使う人をよく見かけるようになりました。 X(旧Twitter)やLINEは、そこまでデータを消費しませんが、Instagram(インスタグラム)やTikTok(ティックトック)は気をつけないと、思っていたよりも多くギガを消費してしまっていることがあります😅 通信会社は月20GB以上のプランを発表していますが、どんどんスマホ初心者には選ぶのが難しくなってきているなと感じます。 できるだけ安く通信料を抑えられるSIMを6つ比較していきます。 3GB~7GBの格安SIM比較 miyugurumetabi.hatenablog.com NURO光 for マン…
月額1,000円以上をスマホの通信代に使っている方は、「LINEMO(ラインモ)」をご存知でしょうか? 「LINEMO」のミニプランに乗り換えれば、半年間(6か月間)は実質通信費無料で使えるのでオススメです✨ ↓ LINEMOに乗り換えた方がいい人 ・月に3GB以下しか使わない。 ・LINEの通話と通信量が気になる。 ・とにかくスマホ料金を安く抑えたい! ・スマホのスピードに満足していない。 ・留守番電話サービスも使いたい。 月額990円(税込)以下の格安SIM miyugurumetabi.hatenablog.com 月20GB以上使う方はこちら miyugurumetabi.hatena…
2023.9.2に開催された 格安SIM会社のmineoさんが主催の mineoユーザーのみが参加できるイベントに参加しました。 東京、大阪それぞれ抽選で100名参加出来て、 ここ3年くらいはコロナ禍でオンライン開催をしていたようですが、 今回は対面での開催でした! 私はmineo歴6年7ヶ月のわりとベテランユーザー?になるかと思いますが、イベントは初参加です。 東京駅の会場のビルに向かい、エレベーターの中にはおそらくmineoユーザーと思われる方がいっぱい。 受付であだ名を伝え、5-6人のグループに分けられた指定の席に着きました。 参加者は、男性40-50代が多めの印象。 ちょっとビビリなが…
月額1,000円(税込)以下の格安SIMが増えている中、20GB以上の大容量を売りにして月額2,970円でdocomoが発表した「ahamo(アハモ)」。 ・・・本当にこのプランはお得なのでしょうか? メリットとデメリットを含めて解説していきます。 → ahamo公式ページへ ahamoに乗り換えた方がいい人 ・月15GB以上データを使う ・5分以内の電話をよくかける ・通信速度が遅いとイライラする ・海外旅行によく行く 月20GB以上の格安SIM比較 miyugurumetabi.hatenablog.com 月額990円(税込)以下の格安SIM miyugurumetabi.hatenab…
2023/09/25更新 IIJmio(みおふぉん) ◆新着◆ 9月の主なキャンペーン 音声SIM(音声eSIM)の月額料金300円割引(3ヶ月)+データ量20%増量 定額オプション⇒410円割引(90円/月~)×6ヶ月 乗り換えでSIMのみ契約でギフト券1,000円分 端末セット特価セール⇒110円~ 公式サイト⇒ IIJmio ◆9月の特価おすすめスマホ◆✅OPPO A55s 5G:19,800円 → 110円✅OPPO Reno7 A:27,800円 → 9,980円✅OPPO Reno9 A:37,500円 → 19,800円✅moto g52j 5G II:22,000円 → 9,9…
IIJmioキャンペーン情報です。 「ギガプランMNP限定特価」お申し込み時のご注意 「ギガプランMNP限定特価」は、1契約者(mioID)様あたり、いずれかの端末で1回のみご購入いただける特別価格です。また、お申し込み日より過去1年の間に、「MNP回線と端末をセットでお申し込みで端末が特別価格」のキャンペーンが適用された方は、本キャンペーンの特別価格は適用されません。 2023年7月4日~2023年9月30日の期間、サマーキャンペーン開催中です。 月額料金は音声2ギガプランで850円ですね! 他社からの乗り換えで音声SIMとセットで特価となり、 人気スマホ110円セールラインアップもあります…
私は長年のauユーザーですが、ずっと格安SIMに変えたいと思っていました。しかし、そんなふうに思ってから既に数年がたってしまっている…何故さっさと乗り換えなかったかというと、キャリアメールが使えなくなる一番の理由はこれでした。 今はもうキャリアメールが無くても困らないのはわかっているのですが、いきなりやめてしまうのはかなり敷居が高い。メールアドレスが変わった事を連絡するまでもない相手もいますし、かと言ってそういう人を完全に連絡不可能にしてしまうのも憚られる、等の理由で、私はずっと格安SIMに乗り換えられずにいました。 ところが2021年12月あたりからキャリアメール持ち運びが出来るようになると…
どもこんばんは、ぼくです。
私はスマートフォンのSIMはpovoと日本通信SIMを使っています。 povoではデータ通信をせず、日本通信でデータ通信をしています。 povoはキャンペーンやギガをもらえる時に利用する程度です。 毎月、データ通信量を1GB未満に抑えているので、税込293円です。非常に安い。 (価格は2023年8月25日現在) しかも、日本通信はdocomo回線で5Gも利用できるのが凄いです。 日本通信の速度については以下の記事をご覧ください⇩ kimi-blog.hatenablog.com 普通に使う分にはとても快適です。 さて、今月は夏休みということもあり、帰省時にYahoo!カーナビを使いました。この…
昔はレペットのジャズダンス用靴でどこでも行けたのですが、ここ3年ほぼニューバランスしか履いてない足にはもうさすがにキツくなってきた、ということを悟りました。クッション大事。 某学生会館に行ってみるなど。学生に擬態するのもちょっと無理があった。 あと格安SIMのデータ通信1GBと3GBが月額50円しか変わらないことに気づいて3GBに増やしました。 産休中全然使わないことに気づいて減らしたんだけど、そろそろね、外に出ましょうね