このきものも洗濯機で洗えるきものです。 もう38年くらい着ています。シミにもならないし好きな水色のきものとても重宝しています。 半衿は、単衣の時期のみに使う「楊柳」の衿です。 9月の単衣の時期は、半衿、帯締め、帯揚げは袷用を使います。 帯は自分で描いた染め帯の9寸名古屋帯です。 帯の地色は写真より薄いオレンジ色の紬地です。染め帯なので生地自体は薄くコシがないので柔らかくて締めにくいです。慣れないと扱いにくいで帯です。 ぶどうの時期によく締めます。 前の柄です。 9月17日は中秋の名月でした。主人と屋上から見たのですが、少し時間が早く建物の上に顔を出したところでした🌝🌙🌜 「初雪カズラ」と言いま…