<番組紹介> 明治の初めから神奈川で作られていた、ほうき。 そして幕末、横浜で生まれたハイカラな焼き物。 一度は途絶えかけた伝統をよみがえらせ、 活気づけようとする職人たちに迫る。 明治の初めから、神奈川県の愛川町、中津地区は ほうきづくりの盛んな場所だった。 高度経済成長期に電気掃除機が普及すると、 ほうきの需要は激減。伝統は途絶えかけた。 それを復活し、現代の暮らしの中で生かそうとする 職人たちのほうきづくりに迫る。 また横浜では、幕末の開港以来、 独特の和洋折衷の焼き物づくりが始まった。 何度かの危機を乗り越え、父の遺志をついて、 横浜の焼き物の伝統を守ろうとする職人の姿を描く。 <番組…