友人に招待券をいただいたので、高島屋で開催されている「幻の横浜焼・東京焼展」に行ってきました。 残念ながら会場の撮影は禁止でした。 焼物には全く知識のない私ですが、今はNHK朝ドラ「スカーレット」で女性陶芸家の半生の物語もやってますし、ちょっと覗いてみようと思い、出向いてみました。 今日は最終日でもあり、ギャラリーは混んでいました。 年配の方が多かったようです。 みなさん、お目が高そうな感じで「これは上から見ると・・・」「この絵付けは・・・」と専門的な会話をされていました。 明治6年のウィーン万国博覧会で、日本が初の万博参加をしてから、日本の工芸品が注目を浴びるところとなり、日本の陶磁器が世界…