学力を上げたいのであれば 日々の勉強に負荷をかけなければなりません。 例えば ただノートまとめをして終わりとか ただ漢字や英単語の練習をするとか 教科書やまとめを見ながら問題を解くとか 挙げればまだまだありますが そういったことは負荷をほとんどかけていない勉強なんですね。 こういう勉強ばかりやってると力がつかないんです。 上記で述べたことについては ではどうすべきかも含めて 塾生にはよく話をしています。 でも そういった勉強(私は「勉強している風」と言っています)は 小学校の時に染みついてしまったのか なかなか改善するのが難しいんですね。 小学校でそうするのが勉強だと習ってしまったのか はたま…