こんばんは。 神社のいろは ♯19 昇殿参拝の作法②、正座と敬礼の作法ついてです。 (神社のいろはを参考に学んでいく自己満足のための内容です。ご了承ください。) まず、注意したいのは、座る前と立った後に必ず浅い礼をすることです。 この浅い礼を小揖(しょうゆう)といいます。 座るときは正中(またはご神前)に近いほうの足から膝をつき、経つときには正中(またはご神前)より遠いほうの足から立つのが作法です。 また、ご神前に限りませんが、畳敷であれば、畳のへりに立ったり座ったりしないのが礼儀です。 座布団などの敷物が出された場合には、立ち座りの際に敷物を踏まないようにします。 座るときは、敷物の手前に足…