延期されたのも初、無観客も初 初物は目出たいというけれど、悪目立ちはしたくなかったですね。私は開催しようがしまいがどっちでもいいです。興味ないですから。ただ、日蓮正宗との因縁には興味があります。昨年は国立戒壇放棄から50年。今年は正本堂建立から49年。何よりも御本仏日蓮大聖人様生誕800年の大佳節です。今日は、なぜ今日このような日本の姿があり、世界に疫病が蔓延することになってしまったのか、改めて考えてみたいと思います。是々非々を貫く保守主義者の一見解ですので、不本意な記述があったとしても大目に見ていただきたいです。 目次 1 国立戒壇って何? 法華講員は国立戒壇を知らない? 所詮は会通語 もし…