何歳まで生きる? → 結論は先延ばしに Ffがアーリーリタイアを決断できたのは、見込んでいるライフプランを達成できる金額を貯めれたからです。 このライフプランを考えたり、必要な金額を試算するにあたって、「何歳まで生きる?」というところは大事なのですが、設定するのは本当に難しいです。だって、いつまで生きれるのか分かりませんから。 皆さんのブログを見ていると、色んな考え方をされています。勉強になります。 Ffの場合はというと、考えないことにしました。 とりあえず「15年後の2037年度終了時点で、3,000万円を残しておく」・・・ことにして、ライフプランは15年間で考えました。 15年後、資産30…