特撮ヒーロー番組『レインボーマン』アニメ『愛の戦士レインボーマン』に登場した悪の組織。 第二次大戦中に旧日本軍から虐待を受けたとされる謎の人物・ミスターKが“日本人抹殺”を目的として結成。幾多の女幹部を従えている。日本という国そのものを壊滅させるため、麻薬をばら撒く「キャッツアイ作戦」、偽札で経済を混乱させる「M作戦」、日本を国際的に孤立させる「モグラート作戦」、全ての日本人を配下に収めようとする「サイボーグ作戦」といった策略を実行に移した。 特撮版のキャスト
一条真也です。5月5日は、「こどもの日」です。「端午の節句」でもあります。拙著『決定版 年中行事入門』(PHP研究所)に詳しく書きましたが、男の子のお祭りと思われている「端午の節句」は、もともと女の子のお祭りでした。田植えが始まる前に早乙女と呼ばれる若い娘が「五月忌み」という田の神のために仮小屋や神社などにこもりケガレを祓い清めたのが始まりです。つまり、田の神に対する女性のお清めの日でした。 『決定版 年中行事入門』(PHP研究所) 男の子の行事に変わったのは平安時代からです。端午の節句で使われる菖蒲が「尚武(武事を尊ぶこと)」や「勝負」に通じるということで、男の子が菖蒲でつくった兜で遊ぶよう…
先週も週末に天気が悪かったけど、今週末も‥って言っている‥。ソウか‥お彼岸か ソウいえば春分にしても秋分にしても天気の周期が一週で回っていることが多いよね‥ 週一の体育の授業が毎週雨だったりしたことあって気が付いたけど‥よくあるよね‥ 温帯性低気圧の周期がこの時期には一週間ってコトが多いみたいだね‥専門の気象業者サンは3~4日周期って言うらしけどね‥ 一週間が7日って言うのもナニか地球の周期由来なのかな? あれっ!土曜が余っているよ‥? 旧約聖書の創成期じゃ神が世の中を作って7日目に休んで休息日にしたとか‥。昔のローマ人は8日周期だったらしいけど、三大宗教の休息日って曜日は違っても7日周期だっ…
0945出社 2030撤収 南鮮メディアは相変わらず図々しくて決まり事を守らなくてろくなもんじゃない 死ね死ね団的に言えば「朝鮮人はじゃまっけだ」
☆今週のお題「手づくり」☆ 明日は、バレンタインデーですか。 そうですか。 あれでしょ、自意識過剰な男子が靴箱とか、下駄箱とかガサガサして挙動不審になる日やろ? 「ハッ、俺はバレンタインなんて気にしねぇ」とか言いながら、めちゃくちゃ意識しちゃったりしてさ・・・。 机の中になんてカビたパンと、提出期限が過ぎた古いお知らせプリントしかないのにさ・・・。 えっ、僕ですか? いや、怜和の光源氏ことヒロ氏ですよ? いずれananの表紙を蝉ヌードで飾る男ですよ? 介護王になる男ですよ? 学生の間にもらったチョコの数ですか? そういうの困るなぁ・・・。 個人情報とか、コンプライアンスに抵触しちゃうんじゃない…
1/2~ 初詣は元旦に氏神様へ。年内超働いたので年始は本当にのんびりしていたのだが、何もしないようにしようと心掛けた結果家で食べる作る食べる作る…のエンドレスループにはまり胃がちょっとおかしくなった、そして見事に体重が戻った。それはそう。1年半くらいにいつもの整体へ。あんまりにも全部が必然。趣味としてたしなむ目に見えない世界と現実を生きる手に取れる世界を必要以上に繋げないようにしようとは心掛けているが、しかしたまに本当にすごいやつがぶっ込まれるのでそういう時はあまり深く考えずに「そういうものだな~」と思うようにしている。日曜はずっと楽しみにしていた「ドリーム・ホース」を観た。うたの☆プリンスさ…
『李香蘭』を配信で見た。 オリジナル作品の初演で、「日中国交正常化 50周年・ 日中平和友好条約 45周年 記念公演」とのこと。 キャスト 李香蘭:西内まりや 川島芳子:飛龍つかさ リュバチカ:玉置成実 児玉英水:中村太郎 川喜多長政:伊勢大貴 山家亨:柳瀬大輔 甘粕正彦:良知真次 山口アイ:松本梨香 山口文雄:速水けんたろう 李将軍:加藤靖久 潘月華:明音亜弥 長谷川一夫:斉藤秀翼 感想 李香蘭を主人公にしたミュージカルはやたらにたくさんある。劇団四季の『李香蘭』はもちろん、去年は新作の『夜来香ラプソディ』をやっていた。さらに2018年には『ふたりのヨシコ 李香蘭と男装の麗人』という作品もや…
今日は、息子も来ているので、孫が遊べるところ行こう! という事で、4人で野田の「もりの遊園地」へ行ってきました。 「もりの遊園地」@野田市 何だか、気持ち昭和感(^^)。初めて来たけど、懐かしい気がする。何年ぶりだろう遊園地。ん~っと。4年前(コロナ前)の「宮崎フェニックス自然動物園・遊園地」ぶりかな。 ここは園内狭く感じるけど、観覧車は1周15分という「ジャイアントホイール」、高所恐怖症の私は絶対乗れない(>_<)。 一番人気は、「メリーゴーランド」の模様(^^)。孫はママと1回、叔父(息子)と1回ずつ、2回乗ってました。 沢山の乗り物に乗れて、ハイテンションになっていた孫でした(^^)v。…
押井守 東京ニュース通信社 2022.4.20読書日:2022.10.25 押井守が映画以外の70年間のサブカルチャーエンタメ遍歴を語る本。 押井守に映画を語らせるとむちゃくちゃ面白いのは分かっているが、それ以外のサブカルチャーにも耽溺しているから、こっちもむちゃくちゃ面白い。 しかし、さすがにラジオドラマのことはへーとしか言いようがない。赤胴鈴之助が好きで、どんなに外で遊んでいても、家に帰って聞いていたんだそうだ。もうそれしかエンターテイメントがなかったから。赤胴鈴之助は、元祖メディアミックス作品でマンガ、映画も作られている。そして元祖「友情・努力・勝利」の物語でもあるそうだ。 押井守の父親…
ウェブリブログが、2023年1月31日をもってサービス終了なんではてなブログに移転して来て、『PSYGRESSIVE ANIMANG』に書いていた「好きなもの目録」ってのをここ『数寄なモノ目次録』に転載してんすが、観直したり聴き直したり読み直したりして修正したのを転載しようと思って悠長に構えていたらもう三ヶ月切ったっす……なもんで、修正を殆どしないで転載して、後から修正することにしました。あくまで予定ですが……。 ウェブリブログで『PSYGRESSIVE ANIMANG』を始めたのが2008年11月11日なんすよ。今日で満14周年かな。みうらじゅんさん的に言うと「SINCE 2008」って感じ…
(wed) No.6688↓ホント。統一教会なんてリアル「死ね死ね団」なのになんで悪の組織に魂を売るかねえ。心持ちだけでもヒーローでいましょうよ。 https://t.co/hN5p90Cg6A— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年11月2日 これ気になってます。色々な飲み方が出来そう。— ロイ飯田 (@royiida4005) 2022年11月2日
10月の坐禅に行った。 朝6時から3炷(さんちゅう・3回)全て行ったあと般若心経を皆で唱える。最後の方で阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼうだい)というくだりがある。なぜかここで一気に元気と自信が湧いてくる。とてもなじみ深い一節なのだから。 このくだりを知って、うん、ワカルワカルと言ってくれる人はきっと同世代かクラッシック戦隊物ヒーローオタクだろう。レインボーマン。インドの山奥で、修行をして~♪というイントロで始まるテーマ曲。もしかしたらちびまる子ちゃんで紹介しそうな感じのTV番組。 ストーリーは悪との闘いで細かい流れは覚えていないけれど、悪の主人公は死ね死ね団という無茶ベタな設定…
デュオ神経衰弱 今回のゲームは珍しくまともなゲームとして成立していますね。 いつもの必要最低限のルールすら考えていないため説明できないゲームの概要を、ゲームのタイトルやジャマトの恰好などの情報からギミックを推測する形にすることで意図的に伝えていない雰囲気に見せる事ができます。 ペアとなったジャマトを探しだし、ペアで撃破するギミックは、単純ながらも不和を内包するデスゲームで行うには良い仕掛けだと思います。 比較的コミュニケーションが巧く行っている英寿・祢音ペアがきちんとギミックを解明し得点できたのに対し、ギミックを理解しているのにバッドコミュニケーションのせいで道長と連携が取れずジャマトを撃破で…
◆荒木ツイート 荒木和博 on Twitter: "世界日報9月18日付。蓮池薫さん、飯塚耕一郎さんの話に加え前日の私の拓大での講演を記事にしてくれました。 https://t.co/HQAZGzjbjZ" / Twitter 統一協会がこれほど批判されてる中、「世界日報(統一協会機関紙)が取り上げてくれた!」と言い出す荒木には心底呆れます。 荒木和博 on Twitter: "令和4年9月22日木曜日「荒木和博のショートメッセージ」第891号。北朝鮮は何で拉致をするのかという話からアニメの「鷹の爪団」に話が行ってしまいました。まあ金王朝こそ本物の「悪の秘密結社」ですが。https://t.c…
スーパーロボット マッハバロンの食玩とカプセルトイ、プライズのリストです。 食玩 カプセルトイ 食玩 伝説のヒーローたち 発売日:2005年8月 価格:380円 メーカー:メディアファクトリー 各作品の名場面などを収録したDVDです。 原典のBGMが使用されていなかったり、アイアンキングの主人公の弦太朗の映像が収録されていないなどの残念な点もありますが、マニアックな作品たちに気軽に触れられるということもあって、話題になりました。 ちなみにトリプルファイターはダイジェストではありますが、初DVD化でした。 月光仮面 シルバー仮面 トリプルファイター レインボーマン アイアンキング 魔人ハンターミ…
レインボーマンの食玩、カプセルトイ、プライズのリストです。 食玩 カプセルトイ 食玩 レインボーマン フーセンガム 発売日:1972年 価格: メーカー:ロッテ伝説のヒーローたち 発売日:2005年8月 価格:380円 メーカー:メディアファクトリー 各作品の名場面などを収録したDVDです。 原典のBGMが使用されていなかったり、アイアンキングの主人公の弦太朗の映像が収録されていないなどの残念な点もありますが、マニアックな作品たちに気軽に触れられるということもあって、話題になりました。 ちなみにトリプルファイターはダイジェストではありますが、初DVD化でした。 月光仮面 シルバー仮面 トリプル…
スーパーロボット レッドバロンの食玩とカプセルトイ、プライズのリストです。 食玩 カプセルトイ プライズ 食玩 超人ヒーロー伝説2 発売日:2003年5月26日 価格:300円 メーカー:コナミ 台座の付属した彩色済みフィギュアシリーズの第2弾です。 第1弾はピープロのキャラクターで構成されていましたが、今回は宣弘社や円谷プロなどバラエティ感あるラインナップになっています。 シルバー仮面 アイアンキング レッドバロン ファイヤーマン ゾーンファイター 巨大神ミツルギ 光速エスパー 快傑ハリマオ(シークレット) 伝説のヒーローたち 発売日:2005年8月 価格:380円 メーカー:メディアファク…
アイアンキングの食玩とカプセルトイ、プライズのリストです。 食玩 カプセルトイ プライズ 食玩 超人ヒーロー伝説2 発売日:2003年5月26日 価格:300円 メーカー:コナミ 台座の付属した彩色済みフィギュアシリーズの第2弾です。 第1弾はピープロのキャラクターで構成されていましたが、今回は宣弘社や円谷プロなどバラエティ感あるラインナップになっています。 シルバー仮面 アイアンキング レッドバロン ファイヤーマン ゾーンファイター 巨大神ミツルギ 光速エスパー 快傑ハリマオ(シークレット) 伝説のヒーローたち 発売日:2005年8月 価格:380円 メーカー:メディアファクトリー 各作品の…