こんにちは! 最近、子どもたちの ら抜き言葉ならぬ、よ抜き言葉が気になります。 ら抜き言葉とは・・・ ら抜き言葉は聞いたことがある人も多いかと思います。 【ら抜き言葉】 動詞に可能の助動詞「られる」がついた言葉から「ら」を抜いた表現になります。 たとえば、 「見られる」→「見れる」 「食べられる」→「食べれる」 などと表現することです。 まぁ、ら抜き言葉はママウマも自然と使ってしまっているので、 現代語になりつつあるのかなと。 よ抜き言葉? ら抜き言葉を引用して、よ抜き言葉と言っていいのかな? 最近、子どもたち、特に次女イヌが、 気持ちかったー! という言葉をよく使います。 話の流れ的に、気持…