こんばんは。投稿38日目です。 前にブログの精度向上のために本を読んでいる話をしたと思うんですけど、その本を読んでいてちょっと気になった点があったので、今日はその話をしたいと思います。 私たち若者が必ず言われたことのある、言葉遣いの間違いに「ら抜き言葉」があると思うんですけど、もうさ「ら抜き言葉」古くね?いつまでいってるん?私なんか小学校の時くらいから注意されてたよ?(笑) 小学生の時に「人参嫌いだっけ?」って聞かれて「え!別に食べれるよ!」ってまあ言うとするじゃないですか。そしたら「食べられる」ね。ってすぐお父さんに注意されるんですよ。でも、小学校の時点で「食べれる」が正しいという風に身につ…