前回気泡が抜けなかったので酢酸を振ってみた。 が、気泡は抜けない。 おまけにUVを照射してしばらくすると、酢酸の分はひび割れが出てきた。 次に、真空容器のポンプで抜こうと思ったが、抜けない。 おまけにシュポシュポしていたらカバーガラスがひっくり返ってしまった。。。 やはり先達のように真空容器に10分さらさないといけないのかもしれない。 放散虫、有孔虫のマウントのための新手法ー5(最終回)4月3日一部追記 : コゲラ工房 まだ、ポンプだけで、容器を購入していないので。。。 今度はスライドガラスにUVレジンコーティング液をたらして、そこに有孔虫を置いて、ひっくり返して空気抜きポンプをやってみたが抜…