将棋で、名人位を5期以上保持した者に与えられる名誉資格。昭和27年(1952)創設。原則として現役を引退した後に名乗る。 [補説]木村義雄[1905〜1986]・大山康晴[1923〜1992]・中原誠[1947〜 ]が名乗り、谷川浩司[1962〜 ]・森内俊之[1970〜 ]・羽生善治[1970〜 ]が資格を獲得している。
どうもstsです。 本日のテーマは「将棋」です。 先日、永世名人の資格を有していた谷川浩司先生が特例で現役のまま「十七世名人」を襲位することが発表されました。 永世称号は原則引退後に名乗ることとなっていますが、これまでの実績と将棋界への貢献を考慮し、還暦を迎えた2022年の名人戦開幕前に襲位となりました。 ということで今回は歴代の実力制以降の永世名人をまとめてみました。どの先生も将棋界の歴史に名を残す棋士ばかりです。 さっそくどうぞ! ①木村義雄十四世名人 資格獲得:1945年(1949年) 襲位:1952年(規定により引退時に襲位) 実力制の名人が始まり、その初代名人の座に就いたのが木村義雄…
今日は番組多すぎてもう無理。昼間は空き容量作りに専念したいからもうちょっとTVer頑張って!本日でBSの朝ドラ再放送「本日も晴天なり」最終回。4月からはBS4KだけでなくBSプレミアムでも「あまちゃん」再放送スタートです(正直、ついこないだ再放送したばっかだからBSプレミアムは別の古い朝ドラが観たかった)。 土曜日。夜7時〜BS12で小栗旬主演映画『ルパン三世』放送。夜10:30「人生最高レストラン」[TVer]に仲野太賀。深夜2:45〜フジテレビで映画『ブリグズビー・ベア』放送(実況できる時間に放送してほしかったけど地上波でできるのはMXテレビぐらいか…。生後すぐ社会から隔離されて生活してい…
お題 レトルト 〖敬称略〗 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 JO1 河野純喜 70点 才能アリ レンジ置き場は空早春の一人暮らし 添削:早春の独立レンジ置き場は空 第2位 菊池桃子 50点 凡人 春の風邪レトルト粥に夫の気持ち 添削:春の風邪夫(つま)の買いくるレトルト粥 第3位 平野ノラ 30点 才能ナシ 春眠やあちちと落とし目が開く 添削:春眠の眼よ鍋に沸かす湯よ 第4位 朝日奈央 20点 才能ナシ 大試験レトルトカレーが救助待ち 大試験〖春の季語〗進級や卒業を決める大事な試験 添削:大試験近しレトルト湯に溺る 👑昇格試験👑 森口瑤…
2023年3月23日放送の『プレバト才能ランキング』は「俳句・手形足形アート」の査定でした。
血圧値 124/86/93 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 68.3キロ 昨日はあたたかくて、お花見日和でしたね。 お酒を呑んだら、楽しくて、途中からだんだん記憶があいまいになってしまいました! 最近、たまーにあります。 気をつけなくちゃ。 ところで、絶好調の、藤井さん。 とはいえ、8冠への道は険しいなあ。 藤井さんしか、当面できそうもないけど。 報道によれば、こんな感じ。 全8冠独占は最短で今秋となるが、その間に消化しなければいけない防衛戦も息は抜けない。名人戦と並行して4月11日、叡王戦が開幕する。挑戦者は菅井竜也八段に決定。対戦成績5勝3敗で、藤井にとってタイトル戦初の振り飛…
承前 将棋好きの人はもうご存じだと思うが、2024年、日本将棋連盟100周年を記念して東京の日本将棋会館と大阪の関西将棋会館が建て替えられることになっている。 東京千駄ヶ谷の日本将棋会館は、現在の位置からほとんど変わらない、千駄ヶ谷の駅前の千駄ケ谷センタービルに移るだけだが、大阪福島の関西将棋会館は現在の位置からだいぶ離れた大阪高槻市に移転することになっている。 この一月、たまたま関西に行く機会があったので、ふと大阪の将棋関係の場所を巡ろうと思い立ったわけだが、しかし、なぜわざわざ将棋好きでもない私が関西将棋会館に行こうかと思い立ったのには2つ理由がある。 一つは、ここ何年か白鳥士郎の『りゅう…
激レアなゲームになるかもしれない作品を調べよう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った…
2023年3月16日放送の『プレバト才能ランキング』を見ました。俳句は「春の春光戦 2023」の予選B&Cブロックでしたので、俳句だけでした。
どうもstsです。 昨日、第81期A級順位戦のプレーオフが行われ、藤井聡太竜王と広瀬章人八段による対局が行われました。結果は藤井聡太竜王の勝利。20歳での名人挑戦権獲得となり、話題を呼んでいます。 では名人挑戦者の歴代最年少記録はどうなっているのでしょうか。歴代トップ10をまとめてみました。 それではさっそくどうぞ! ※記録の年齢は、挑戦権を獲得した日付ではなく、名人戦の第1局が行われる(行われた)日付とします。 1位加藤一二三九段 20歳3ヶ月 名人戦で史上最年少の挑戦者となったのは、昨年将棋界2人目の文化功労者となった加藤一二三九段です。加藤先生は史上初の中学生棋士としてデビューすると、毎…
今夜、藤井聡太は成るべくして名人挑戦者に成った。今季チャンスを逸すると来季は挑戦者に成れるかどうか判らない?成ったとしても今度は渡辺名人にも棋士としての意地を乾坤一擲で永世名人の座を掴みに来ることは明確で、嘗て羽生善治と初代永世竜王の座を争った血が湧き上がり、実力以上の物を出すと思う。 今年ならば、渡辺は4期目の防衛を目指す先が見えない道を歩く状況で明確な自信は無いと思います。 何で天の配剤かと申しますと、藤井聡太の師匠は、板谷四郎の弟子でして、其の亦師匠だ大名人の木村義雄十四世名人でして更に其の師匠が坂田三吉と闘争した関根金次郎十三世名人です。関根金次郎の弟子からも名人が誕生しており、棋界の…
藤井聡太五冠がいよいよ頂点に近づこうとしています。 羽生善治九段とのタイトル防衛を賭けた王将戦は現在3勝2敗。タイトル防衛まであと1勝。 一方、渡辺明棋王との六冠目のタイトル獲得を賭けた棋王戦は現在2勝1敗。こちらは、あと1勝でタイトル獲得。 いえいえもっと大事な手合いが現在行われています。 A級順位戦プレーオフ www.shogi.or.jp 1年をかけて戦ってきたA級順位戦を7勝2敗で終えた藤井五冠は、同じく7勝2敗の広瀬章人八段と、本日名人挑戦権をかけて戦っています。ここを勝ち上がれば、渡辺名人との名人位をかけた七番勝負に進みます。 名人位。 それは棋士にとって頂上に位置するタイトルであ…
ファミ通様から素敵な記事が出ました。 まだの方は是非読んでください。 www.famitsu.com こちらのファミ通様の記事について、記事タイトルでも取り上げられている「最強羽生将棋」の現役プレイヤー目線での感想とか変な補足情報とかを勝手に書いてみたいと思います。 自己紹介 経歴と主な実績 本編 企画そのものについて思ったこと 対局条件 ソフト紹介 棋士・藤井聡太の将棋トレーニング 遊んで将棋が強くなる!銀星将棋DX2 加藤一二三 九段監修 ひふみんの将棋道場 香川愛生とふたりで将棋 新・東大将棋 SIMPLE2000本格思考シリーズ Vol.1 THE 将棋 ~森田和郎の将棋指南~ 超高速…
AIをテーマに4篇収録した短編集 積ん読しているさいちゅうにいつの間にか文庫化されていた。 今まさに現実世界で話題になり続けている技術であるだけに、あっという間に古びてしまいかねないテーマではある。 ディープラーニング系のAIなどの発展が、人間の創造性などを身も蓋もなく機械化してしまう時、人間社会はどう反応するのか、みたいな話ポロック生命体 (新潮文庫)作者:瀬名 秀明新潮社Amazon 負ける 将棋AIと人間の棋士の話 人工知能学会開発による「舵星」というAIが、毎年棋士との頂上決戦をしている。 将棋AIそのものではなく、ロボットアームの研究者が主人公 カメラを搭載せずに動く独特のアームで、…
2023年3月2日放送の『プレバト才能ランキング』を見ました。俳句は「春の春光戦 2023」の予選Aブロック。そして水彩画の査定でした。
きょうは「将棋界の一番長い日」です。 A級の棋士10名が一堂に会して、静岡市の料亭で「第81期将棋名人戦・A級順位戦」の一斉対局が行われます。 来月から始まる名人戦タイトル7番勝負渡辺明名人への挑戦者が、きょう決まります。 ただし、目下のところ広瀬章人八段と藤井五冠が6勝2敗の相星で並んでいて、きょうの勝敗如何で、挑戦者決定のためのプレーオフが後日行われるかもしれません。 藤井の2敗が、今期のA級のkン銭を招いてしまったと言っても過言ではありません。藤井は、ここまで47勝10敗!の年度成績なのですが、うち2敗をこの順位戦A級リーグで喫してしまい、単独リードを維持できないまま最終戦にいたりました…
お題 富士山 〖敬称略〗 俳人 夏井いつき選 MC:浜田雅功/アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 山本千尋〖初出場〗70点 才能アリ 中華街の少女旋子(シュエンズ)風光る 旋子(シュエンズ):中国武術の技 添削:技の名は旋子(シュエンズ)風光る少女 第2位 寺田心〖初出場〗 65点 凡人 山笑う白髪の父と観覧車 添削:観覧車の春よ父と観覧車 第3位 インディアンズ きむ 60点 凡人 風光る車窓誘う窓の富士 添削:風光る車窓よ富士のアナウンス 第4位 新浜レオン〖演歌歌手〗 50点 凡人 春一番富士のいただき捕まえて 添削:頂を掴まん春一番よ吹け 👑永世名人への道👑 FUJI…