1943年島根県出身。 専修大学卒業後、東京スポーツ記者を経て、アントニオ猪木の誘いを受け新日本プロレス入社。広報、プロデューサーとしてUインターとの対抗戦などを仕掛ける。 新日退社後は同じく退社した長州力とともにWJを旗揚げするも、団体は活動休止に。 05年から務めた内外タイムス編集局長を06年秋に辞し、08年には「昭和プロレス」興行をプロデュースしている.
永島勝司さん。我々プロレスファンを楽しませてくださり本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りします。平成の仕掛人よ永遠に。。#味のプロレス pic.twitter.com/kzLGCe4qxX— アカツキ☀味のプロレス (@buchosen) February 16, 2025 〝平成の仕掛け人〟永島勝司さん死去 82歳 新日本プロレス、WJプロレスで取締役 2/15(土) 21:32配信裏方としてプロレス界を盛り上げた永島勝司さん(2012年) 新日本プロレスとWJプロレスで取締役を務め、〝平成の仕掛け人〟と呼ばれた永島勝司さんが、10日に都内の病院で死去していたことがわかった。8…
新日本プロレスやWJプロレスで活躍し、「平成の仕掛け人」として知られた永島勝司さんが2025年2月10日に逝去。彼が手掛けた東京ドーム興行や「平和の祭典」、アントニオ猪木の引退試合など、プロレス界に残した遺産と影響を詳しく解説します。 平成の仕掛け人永島勝司 広告の下に記事の続きがあります。ペコリ なぜ、今も彼の名前が語り継がれるのか? 「プロレスはただのスポーツじゃない。これは、観る者の心を掴む究極のエンターテイメントだ。」 そう語ったのは、プロレスラーではなく、その舞台裏を支え続けた一人の男――永島勝司。 2025年2月10日、82歳でこの世を去った彼の死は、プロレス界に大きな衝撃を与えま…
一条真也です。『証言 武藤敬司』宝島プロレス取材班(宝島社)を読みました。「平成プロレスを支配した『天才レスラー』の光と影」というサブタイトルがついています。宝島社のプロレス証言シリーズの最新刊です。 本書の帯 本書の帯には、「ガチンコ最強説」「熊本旅館破壊事件」「10・9髙田延彦戦」「全日プロ移籍」「S・ヘイト暴行事件」「WRESTLE-1休止ほか」「誰も知らない天才の素顔」「初めて明かされるあの事件と噂の真相!」「東京ドームで引退!」「川田利明、船木誠勝、大仁田厚、TARUほか12人が告白」と書かれています。 本書の帯の裏 帯の裏には、以下のように書かれています。船木誠勝 猪木さんのやり方…