前回に続き、マネジメントの師匠の話。師匠を語るうえで、軸となる要素は「男気」がある点です。そう、もはやこのブログのキーワードの1つにもなりつつある「男気」です。 最も印象に残っているのは、現在と同業の古巣時代に地域別オーナー会を実施したときのことです。それまで東京一極集中で実施していたオーナー会を、当時の組織の社長含めた経営幹部5名と自分が率いていたオーナーコンサルチーム3名で各地を訪れ、計7箇所での地域別オーナー会を開催したことがありました。そしてその全ての地域で自分は司会進行を任されることとなりました。 社内イベントの司会はその時点で結構場数を踏んでましたし、自身のバックボーンから舞台度胸…