待てど暮らせど、何時まで経っても米が安くならない。 私の住む地域(関東圏郊外)の近くのスーパーでは、五キロの米が大体税込み四千五百円前後で販売しており、備蓄米も私は未だ見た事が無い。(もしかすると、ひっそりと置いてあるのかも知れないが…) しかしながら四月に入ってから既に半月経とうとしている中で、あまり備蓄米を見掛けないどころか、米の値段が一向に安くならないというのは異常ではないのか。 これは一体何が原因なのか。少し過去に遡って検証してみよう。 漸く備蓄米放出についての言及があった二月の半ばに、江藤拓農林水産相はこの米騒動の原因に関して記者に以下の様に述べた。 「果たして、消えた21万トンのコ…