俳優。1971年5月22日生まれ、茨城県出身。 1994年、ブルースカイらとともに劇団「猫ニャー(のち演劇弁当猫ニャー)」を旗揚げ。 2004年の劇団解散までほぼ全ての公演に出演。 ナイロン100℃、カムカムミニキーナ、野田秀樹公演などへの参加に加え、 ときどきTV画面にも現れてナンセンス・コメディエンヌぶりを発揮している。
52ヘルツのクジラたち(サウンドトラック)アーティスト:小林洋平Rambling RecordsAmazon 基本情報 52ヘルツのクジラたち ★★★ 2024 ヴィスタサイズ 135分 @Tjoy京都 原作:町田そのこ 脚本:龍居由佳里 脚本協力:渡辺直樹 撮影:相馬大輔 照明:佐藤浩太 美術:太田仁 音楽:小林洋平 VFXスーパーバイザー:立石勝 監督:成島出 感想 ■虐待されたこどもを保護した貴瑚(杉咲花)はネグレクトなシングルマザー(西野七瀬)から引き取ることを決意するが、その決断の背後には自分自身が経験した苦い経験があった。。。■小説の映画化とは知っていたけど、ほぼ予備知識無しで観た…
第31回読売演劇大賞贈賞式、27日午後5時半からライブ配信…年間グランプリの「大賞」発表 第31回読売演劇大賞贈賞式が27日開かれ、グランプリにあたる「大賞」は最優秀演出家賞の藤田俊太郎さんに贈られました。「大賞」は、今年も贈賞式の場で発表されました。 最優秀賞の5部門に、新人が対象の杉村春子賞を加えた計6部門から、1人(1作品)が大賞に選ばれました。候補は以下の通りでした。 ▽最優秀作品賞=「人魂を届けに」(イキウメ)▽最優秀男優賞=山西惇(あつし)さん▽最優秀女優賞=池谷のぶえさん▽最優秀演出家賞=藤田俊太郎さん▽最優秀スタッフ賞=松井るみさん▽杉村春子賞=清原果耶さん 「最優秀作品賞🏆」…
世田谷パブリックシアターにて『 無駄な抵抗 』2回目最前列ほぼセンターで👀 『無駄な抵抗』1回目★★★★★ 1回目よりも観客である私もコロスの一人だったような感覚。受け取ったものも多くて客席で修行しているみたいにぎゅうぎゅうになってしまい、どう感想書けばいいのか。 🎻 ネタバレあります。 🎻 山鳥芽衣が抱えてきたこと、これから抱えていかなくてはいけないもの(息子・理人、その父親、= 叔父、)が大き過ぎて苦しくてラストは涙が…。運命ってあると思うけれど、彼女が背負った運命はあまりにも…辛い。絶望と無力… いえ、彼女は絶望と闘っていた。無力ではなかった。 池谷のぶえさん、毎日あの人生を生きなきゃい…
『無駄な抵抗』はちょっと、いや、かなり手強い。今回は世田谷パブリックシアターのプロデュース公演で、イキウメの新作公演ではないけれど、前川知大さん作・演出でイキウメン全員とイキウメお馴染みの俳優さんたちも出演している、スタッフも。でも、これまでのイキウメとは違う新たなフェーズに入ったという感じなのかしら。 F列にて。 トリックスター的な役割を担っている大道芸人のダン(浜田信也)が可愛くて可愛くて可愛くて… ついついそっち目で追ってしまったから(はじめてだよね、ああいう役)。ただ、「何もしない」で人々を傍観している、誰かと同じことをする存在なのが実は問題なのかもしれない。そして、それは私なのだとい…
「用もないのに行くコンビニで 見つけた小さな秋ひとつ」 池谷のぶえさんの『無駄な抵抗』キャスト紹介より浜田信也来たーー。「浜ちゃんとは何度も共演してますが、俳優さんとしてどんどん頼もしくなって、寂しいような、嬉しいような。今回も浜ちゃんだからこその役回りを、頼もしく担ってます。また浜ちゃんファンが増えてしまうのではないかと、危惧してます。」 初日までお一人ずつ名前順で、その素敵さをご紹介。浜ちゃんとは何度も共演してますが、俳優さんとしてどんどん頼もしくなって、寂しいような、嬉しいような。今回も浜ちゃんだからこその役回りを、頼もしく担ってます。また浜ちゃんファンが増えてしまうのではないかと、危惧…
アクトガイドの徳永京子さんの連載ページ「俳優の中」のゲストは亀田佳明さま。 ページを開いて目に飛び込んできた亀ちゃんのお写真が素敵すぎるので購入決定です。 (チラ見せ)撮影、平岩 享さんです!お写真欲しい(T . T)アクトガイドの亀ちゃんインタビュー、とても良かったです。 いつもは立ち読みですませる私ですが、このページに1,000円出せます。 (ドラマのオファーがまだないなんて!まだ先だけど『べらぼう』からオファー来ますように🙏 インタビュアーが亀ちゃんのことをしっかり観てくれている徳永さんだったことも大きいですね。良い記事、たくさんの人に読んでいただけると嬉しいです。 『パートタイマー・秋…
『無駄な抵抗』の浜ちゃん(浜田信也)のビジュアルが好きすぎて、流行りのアクスタにしてほしい。嘘です。 でもこのポスターほしい。 setagaya-pt.jp 【悲報】浜ちゃんトーク回、他の舞台だ… 友だちと一緒だから変更できない (T ^ T) 無駄な抵抗だ。 イキウメだったら夜公演多いけど、世田谷だから平日夜3回しかないし… 😔 そして・・まだ発表前だけど、昭和大事件連続上演「光への道は遠く」。亮ちゃん、2本演出です。髙橋いさをさんのブログに仮チラシも上がっていますが、正式発表後に載せます。 ameblo.jp
新宿シアタートップスにてみっちーこと小沢道成による演劇プロジェクトEPOCH MAN(『夢ぞろぞろ』も『オーレリアンの兄妹』も『鶴かもしれない』も素晴らしくよかった)の新作『我ら宇宙の塵』観劇。C列。 みっちーはまた名作を生み出していた。私の、大切な人の話だ(と思ったのは私だけではないと思う)。このタイトルの意味に泣かされる。 うわぁーと何度も感動した壁一面の映像はテクノロジーと人の温もりとの融合だった。シアタートップスの大きさだからこその迫力。素晴らしい演劇体験でした。 少年は、父の行方を探しに家を出た。その少年を探しに、母も家を出た。長い長い旅の途中、出会った街の人に聞いてみた。どこに行け…
妖怪たちと暮らしながら、作家になる夢を追いかけている澪。世間ではAI恋人アプリが大流行するも、仕事に追われる澪は恋愛と無縁だった。そんなある日、澪は英国育ちの天才数学者・AITOと恋に落ちるが、その恋がシェアハウスと妖怪たちを危険にさらし…。 「映画 妖怪シェアハウス-白馬の王子様じゃないん怪-」は2022年に小芝風花主演で制作された邦画作品です。今回は、「映画 妖怪シェアハウス-白馬の王子様じゃないん怪-」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間…
www.juuyo.jp ■作・演出ブルー&スカイ■出演池谷のぶえ大堀こういち小林歌穂(私立恵比寿中学)加藤 啓吉田 亮レ・ロマネスクTOBI■会場赤坂RED/THEATER 好きな役者・池谷のぶえが出演して好きなアイドルグループ私立恵比寿中学の小林歌穂も出るということでポチっとした公演です。他のメンツは正直よく知らないのでどんな内容になるのかわからなかったけど結果的に「意味のないことを意味ありげに演じて勢いで乗り切るコメディ」といった作品でした。私の知るところだとシベリア少女鉄道(土屋亮一)の作品に近いものを感じましたね。作・演出のブルー&スカイをググったら演劇弁当猫ニャーの人だった。演劇を…