夏椿(なつつばき)は学名Stewartia pseudo-camellia Makim.、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木である。6~7月の梅雨期、朝に開き夕方に落花する白色5弁の一日花を咲かせる。仏教の聖木「沙羅双樹、娑羅双樹」(さらそうじゅ)に因んで「沙羅木」(しゃらのき)という別名を持つが、実際のサラソウジュ、学名Shorea robusta Gaertn.f.、フタバガキ科サラノキ属の熱帯に分布する常緑高木とは別種である。夏椿は素人の剪定を嫌い、下手に枝を切ると成長が止まり枯れてしまう繊細な樹木である。その為に他の樹木とともに、当家の夏椿二本は熟練の庭師さんの管理下にある。本年も5月初旬…