この間、久し振りに友人と魚類系の居酒屋(チェーン店)に行きましたが、料理の品数の少ないこと。魚関連がほとんどない。客も少なく20時を回っても三組。 別の日に連れ合いも別の店に行きましたが、似た感じだったそうです。コロナで客足が鈍り仕入れを控えていることもあるでしょうし、そもそも卸が少ないというのもあるのかもしれません。 ロシアがあんなだから、水産関連は特に、加工業の景気はよろしくないそうで。鮭の値上がりは確実との由。ウニは中国の富裕層の需要が少なくなったので、日本に回ってくる可能性もあるとか。 ちなみに私はウニが苦手です。仕事で札幌にいた時に、本場なら苦手も解消できるかと思いましたが駄目でした…