夫と出かけた佐渡を巡る旅、2日目。 大野亀・二ツ亀の素晴らしい景色を堪能した後(佐度を巡る旅⑧)に、外海府 沿いに、国道45号線を走って、尖閣湾・揚島に向かいます。 海沿いの景色を見ながら、走っていると、素晴らしい滝が見えました。 「岩谷口橋」の上から、滝を見るために停車。 調べてみたら、泊川滝(とまりがわたき)というようです。 別名、岩谷口の滝、五段の滝とも呼ばれていて、落差30mの段爆でした。 冬には氷結する滝として知られていて、時期になると、岩肌に咲く岩ユリが 見える場所とのことでした。 迫力のある滝です。 佐渡には、高い山がないことから、大きな滝が無いイメージがありましたが、 水量豊富…