数式を解くことで新技術が誕生 数学と言えば、どうも浮き世離れして現実には直接役には立たないというイメージがあるが、今回はその数学が非常に画期的な技術に結びついたという例を紹介。 今回登場するのは発明家・木村健次郎氏。彼が開発したというのが、以前に健康カプセルのガン検診の回に登場した、神戸大学で開発中のマイクロ波マンモグラフィー。 tv.ksagi.work // マイクロ波の散乱で乳がんを発見する あの番組では痛くないということが最大のメリットとして紹介されていたが、本番組ではそれよりもむしろ、若い女性などに多い高濃度乳房の場合、白く写るコラーゲン繊維に妨害されてガンを見落とす可能性があること…