【まだ書きかえます。いつどこを書きかえたかを必ずしも明示しません。】 【暫定的にカテゴリー「気象むらの方言」に入れたが、これは気象学の用語ではなく、雪氷学あるいは海洋学の用語である。わたしは (大気・海洋・雪氷をふくむ) 気候システムの科学のたちばでこの用語をつかっている。】 - 1 - 海氷 (かいひょう、英語 sea ice) は、海にある氷のうち、海水がこおったものをいう。陸上の氷河 (glacier, そのうち大きいものを「氷床 (ひょうしょう、ice sheet)」という) が海上にはりだした 棚氷 (たなごおり、ice shelf) や、それがちぎれた 氷山 (ひょうざん、iceb…