天王寺動物園の帰り「新世界国際劇場」の横を通ったので久しぶり正面に廻って見ました。 新世界界隈には映画館や芝居小屋も多く残ってて道を挟んだ北向いには大衆演劇の芝居小屋「浪速クラブ」も有ります。 新世界国際劇場は1930年築の芝居小屋「南陽演舞場」が前身、設計者は増田 清。 1950年映画館に衣替え2次上映館ながら話題作を3本立て1000円の興行を行い、5日からは1月に封切られた「ナチス第三の男」の他「RENDEL 」「コントロール 洗脳殺人建物」の上映など低料金で固定ファンの多い映画館でも知られていて、表の手描き看板も映画ファンには良く知られている映画館ですが、地下劇場の深夜興業はその筋では「…