映画を上映している施設。
キーワードを孤立させない(『〜を含むキーワード』でつながるようにする)ために気をつけたいこと(はてなダイアリーのヘルプに定められているルールではなく、強制事項ではありません)。
そのほか、映画関連キーワードや登録・編集についてのくわしくはキーワード「映画」をご覧下さい。
お疲れ様です! 木曜日です! 週末まで来ましたね!あと一日頑張れば金曜日。 『ミッションインポッシブル最終作が見れます!』 というテンションで明日も頑張っていきまっしょい! という映画へのテンションからスタートするわけなんですが。 『すこぶる目と肩がいてぇ…』 から始めるジジイ的なお話。 ※以前目のケアのおはなしは以前させていただきました。 目薬買おうねって話。saku-tune.hatenablog.jp ゴールデンウィークに時間が有り余っていたことも相まって、部屋の模様替えをした結果。 『ベッドの足元側に部屋の白壁を持ってくることに成功!』 ということは…、 『プロジェクターを足元に投影し…
ところで成人映画館は、映画を観るっていうのはもちろんだけど、別の利用(言葉を濁す)があるらしい、というのを、行きたいな〜と思っていろいろ検索したところ、理解した。 なので、ちょっと躊躇。ゲイ映画館でなく、普通の(っていう言い方もあれですが)ピンク映画館でもというそうで……。しかしいずれはチャレンジしなくては。観たいのがあるときも、まだまだ足がすくみます。 シネロマン池袋は比較的そういうことはない、ということで、観たい作品もかかっているので行ってきた。 平日夜、人は少なめ。そもそも上映が終わったら即次の映画がかかる(成人映画館ってかんじ)。出入りは自由にって感じか。 しかし、なんかやたら移動する…
朝いちで映画館へ行ってきたけれど、「サブスタンス」は公開日前日に買ったムビチケ前売券がちょっとおしく感じてしまった。ホラーSFだと思っていたのが敗因だったかもしれない。SF的説得力はなかった。冒頭の卵黄のシーンから、ないわーと引いてしまった。畳み掛けるこれ見よがしな演出に辟易してして、長くて疲れた。それでも、迫力の怪演に引き込まれて異様な観応えがあった。エリザベスのデミ・ムーアはもちろん凄かったけれど、エリザベスから出てきた若く美しいスーを演じたマーガレット・クアリーの狂気の方が印象的だった。84席スクリーンに2人連れ1組とおひとりさまの10人での鑑賞だった。植物園によって、少し散策してから帰…
大変なことが続いていて気持ちも体調も下がり気味なこの頃。 気持ちがちょっと上がりそうな話題がやってきた。 映画「ミッション:インポッシブル」が最後かもしれないと噂されながら上映される。 もう60歳かトム・クルーズ、と全力でアクションに挑むのをひたすら凄いと思いつつ、映画館で観てみたい気持ちを押し留めるものがある。 上映時間が長すぎるのだ。 映画館にもよるが、 180分?? そんな、残念ですが、座っていられません。きっと。 ミッション:インポッシブルです。 何年も映画館に行っていないけれど、あの大きなスクリーンで集中して観られたら、ストレスも飛んでいくかもしれない。
曲紹介 わたくし結城だいあは しんちゃんが大好きなのです 大好きなしんちゃんのOPを 大好きな來未子が歌うなんて 俺得すぎて嬉しかったのです だけどそんな僕に悲劇が襲った どうして……どうして…… 日記 ドドーーーン おいおい待ってくれ 無理だろ無理すぎる カバンに付けていた 野原しんのすけ いつのまにか 手が取れてたんですけど も~まぢで無理 買ったばかりなんだけど 買ったばかりなんだけど 買ったばかりなんだけど どこに落としてきたん はぁぁぁぁ無理 もし道で拾ったなら 僕の家まで送ってください いいですか皆さん 今日から毎日 地面を見て歩いて そして探して 見つけてくれ 小さい小さい左手を…
2025年5月突入。 GWも終わり皆さまいかがお過ごしでしょうか。 TVでいつもGW後半に入りました~っていうけど、いやGWはこれからですけど??ってなります。暦通りなので間の平日は出勤ですし有休とったりしませんしね。。 4月は13本観ました~! ブータン山の教室 お坊さまと鉄砲 ブラックバード、ブラックベリー、私は私。 DEVARA ナタ 魔童の大暴れ アンジェントルメン RRR:ビハインド&ビヨンド🌟 トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦🌟🌟 RRR:ビハインド&ビヨンド ベテラン 凶悪犯罪捜査班 異端者の家 トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 マインクラフト ザ・ムービー …
もう半月以上も前のことになりますが、娘の推しのライブビューイングに行ってきました。 あの国立競技場での2daysライブ、その2日目を映画館で上映してくれるというものでした。 現地のライブには応募したものの予想通り落選、その後ライビュの情報があり仙台会場へ申し込むもまたもや落選。 落ち込んでいたところ、なんと地元山形でも何箇所もの映画館でやってくれるというではありませんか。 (↑このへんの流れは娘からの情報で動いていたので、もしかしたらもっと違う情報があったのかもしれません) こちらは抽選ではなく先着順。 先着順て? オンラインでの発売開始は日付の変わる頃、夜中の0時からです。 平日です。 娘、…
2025.05.04 最近映画館に行ってないので行きたいなあ いやあ、以前は雑誌のページをめくれば 各地の映画館の上映中の映画や予定の物、 各映画のストーリーを一挙に読めたのに、 しかも新宿駅を通れば見ずとも柱に ポスターが貼ってあって 「いつに何を見ようかな」と予定を 立てられたんですが そうそう、アメリカでオウム真理教を描いた 「オウム」がやっと上映されると聞いたので、 日本で見たいです でも日本にはまだ地下鉄サリン事件に巻き込まれて 苦しんでいる人がいるし、いつ見られるかなあ 【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cul…
昨夜は、20時過ぎてから映画館へ行ってきた。駐車場も映画館のフロアもけっこう混雑していたのに、1日1回の上映しかない「マインクラフト/ザ・ムービー」字幕版は、167席スクリーンにおひとりさま3人での鑑賞だった。ゲームのマインクラフトは、ゲーム名だと認識している程度だったけれど、とくに問題なく楽しめた。実際のところは、かなりしょーもなかったし、ジェイソン・モモアの役ががあんりなキャラでかなり悲しいんだけど、テンポがよくて楽しかったので許そうと思う。ジャック・ブラックのスティーブは当たりだった。「溶岩チキン」が最高だった。エマ・マイヤーズが可愛かった。駐車場の建物の壁に貼られていたこいのぼりも可愛…
連休1日めは映画館へ行ってきた。吹替版なら朝いちの上映で混雑を回避できたのに、字幕版は11時35分と微妙な上映開始時間だったので、連休中であることを考慮して、10時の開店に合わせて映画館が入っているショッピングモールに入った。やっぱり駐車場も店の中もけっこう混雑していた。ぐるぐるお店を回ったけれど、買い物をする気にならなくて、無駄使いをせずにすんだ。 「サンダーボルツ*」は上映開始からおよそ18分後に始まった。待ち時間が長かった。133席スクリーンに50人ぐらいの入りで、左右と前の席は空いていたけれど、それでも圧迫感があって辛かった。人数が多いためか時間帯によるのか、何か食べている人が数人いる…