集合時間が近づき、金山博物館に向かいました。 今日も暑くなりそうですね。 今日は、学生だけの砂金掘り大会です。 東西中高交流砂金掘り大会といい、砂金甲子園!の名で知られます。 立派な深紅の大優勝旗を手にするのはどこの学校でしょうか 砂金甲子園は、決まったバケツの砂で砂金の数をリレー方式で競う団体戦と、 武道競技の団体戦の様に代表5人が、 その場で決められた選鉱パンで砂金の数を競う個人戦があります。 団体戦、個人戦の合計得点で順位が決まります。 今大会は11校で競い合いました。 開会式の演出待ちのもんちゃん! ご愛嬌愛嬌も抜群でした。 開会式が始まり、恒例の学校紹介。 学生が紹介してくれます。 …