日本語学習者(特に非漢字圏)にとって漢字は大敵。 漢字への苦手意識が大きいと、 初級の段階で覚えることをあきらめてしまう学生もたくさんいます。 今回は、少しでも楽しく漢字を学べるように考えた活動を紹介します♪ 目次 ①漢字ディクテーション ②単語づくり ③ばらばら漢字 ④「これ」は何? ①漢字ディクテーション やり方:教員が言った文を紙に書かせる。 書き取りは難しいみたいです。 日本人でも「読めるけど、書けない…」という人は多いですよね。 ★ポイント 漢字の代わりにカタカナにしてもいいです。 結構書けません(笑) ②単語づくり やり方:漢字を組み合わせて言葉を作る。 個人でもペアでもグループで…