今日は、6月1日、神社めぐりしてきました。 「めぐり」といっても、近場の3か所ですけど😁 1日(ついたち)にお参りに行ったら、なんかいいことありそう! って、思いついて😃👍️ これを「おついたちまいり」というとは、あとで知りました~ まずは、近くの氏神様から。 たまにしかお参りにいかないことをお詫びし🙇 『よろしくお願いします💓』 それから、高知市天神町にある潮江天満宮へ。 ここは 学問の神様 である 菅原道真公 が祀られています。 楼門の中央に巨大な ”鳳凰” 前に撮ってたものですが、こっちのほうが鳳凰がキレイに撮れてるので😅 菅原道真公は、権力争いに巻き込まれて京都から九州の大宰府へ左還さ…